日記
広域指名手配 S-00999
2017年06月05日
マゾーンがいない?!エメラルダス号が出てこない?!アルカディア号のデザインが大分違う?
他にも設定の違うところが多くあるが、意外にも良かった。
3年も前に発売された映画を今更であるが、購入した。
ちーとも安くなっていない、相変わらず高いので中古にした。
評判の方も賛否両論あるようだが、好きなので買ってみた次第です。
『検索』してみると、誰も記事にしていない。
人気がないのでしょうか?
「松本零士」原作のマンガの映画化である。キャプテンハーロック
Blu-ray通常版
CG感満載のフルアニメで映像は大変綺麗である。
問題のストーリーであるが原作と大分違う。
原作では、けっこうコメディタッチの部分もあったが、こいつはフル真面目で作られている。
ダークマター(暗黒物質)、ダークエネルギーに次いで多いモノをアルカディア号の動力源にしているところは、最新科学を取り入れていて面白い。
背景の映像は、おそらくハッブル宇宙望遠鏡の公開データを利用しているようだ。
ひとつ気に入らないのは、スターウォーズっぽくなっているところ。
意外と良かったのが、声である。
昨今、プロの声優さんを使わず人気俳優を使い話題性だけ求めて技術的に欠けていた作品が多い中、今回は良かった。
だがやはりキチントしたプロの声優さんを使って欲しいー。
もう一つ同時に購入したのが「インターステラー 」SF超大作である。
見始めてすぐ思った、アレ?!どこかで見たことがある?
レンタルで借りたのか、それとも誰かから借りて見たのか?思い出せない。
169分という長編作品だが、見応えは十分あったし、良かった。
何よりも最新科学データを駆使して構成されているのが良い。
ストーリーも引き込まれるように、面白かった。
この二作を見て思うのだが、人間が人類がここまで進化しうるのか疑問に思う。
おそらく、この域に達する前に、このように進化する前に、滅亡するような気がする。
その前にバルカン人とのファーストコンタクトがあれば良いのだが。
天候:曇り
気温:14.5℃
ひとりごとーその275
レス一覧
-
BBさん おはよーございます!
今日は陽気もよく風も無く麗らかな一日になりそうです。
キャプテン****は見ていないんだけど・・ と、データ引っ繰り返したら録画した形跡がありました。 録ったばかりで未視聴の-Rが沢山あります(笑)
キャプテン****が動のSFだとすると、インター****は静のSFですよね。 個人的には・・・
両方、大好きです!! 空気が無いんだから無音である空間を対比を使って見事に音場感を出す「静」作品と。 三次元的に音が飛び交う「動」の作品。 映画はフィクションの世界ですが、宇宙の題材は完全に未知数! 決してあって欲しくない内容ばかりですが・・・ 見る分には楽しくて仕方がない(笑)
インタ****はオープニングの衝撃は凄かったものの、長過ぎて後半は夢心地に(泣) 内容が把握出来ないままにエンドロールが第一回目の視聴。 その後二度三度と視聴するうちに内容が見えてきました(笑)
50年後(生きてるか微妙(笑)) 100年後には現実になるのでしょうかね? 北さんが暴走してターミネーターの様な世界にはなって欲しくないですね。
byアコスの住人 at2017-06-06 10:00
-
アコスの住人 さん、体調如何ですか?
確かに動と静のSFと言えますね。
迫力を出すためには、どうしても音響効果はハズせません、特にアニメの場合は。
原作者の想像力と知識がカギと言えるでしょう、作品の良し悪しは。
どちらの作品もある意味、人間ドラマとも言えるでしょうーし、そこには思いも込められている。
でも一度だけ見ても、その意図を理解するのは、かなり難しいと思います。
無声映画に始まりトーキーへそして、3Dマトリックスへと・・・・・進化!
映画の世界だからこそ面白いんでしょうね。現実なら笑ってられません。
人工知能がいくら発達しても人間を超えることはない、と言い切れます。
だからターミネーターの様な世界は来ないですね。
理由は至極簡単です。
生物・生命の進化は、知能ではなく、突然変異によるものです。
BBより
byブルースブラザース at2017-06-06 16:13
-
タイトルこそキャプテンハーロックですが、
私はモチーフ的には大海賊ハーロックだと思いました。
(ご存知ない方は探して読んでほしい。
大海賊ハーロックもパイロット262もダイバー0も
潜水艦スーパー99も電光オズマも。
ついでにガンフロンティアも)
byだてぐん♂ at2017-06-06 17:48
-
「インターステラー 」お貸ししたのは私です(笑)
当時はあまり反応無かったような(^^;
「シン・ゴジラ」もそうですが一回観ただけじゃ本質が分からない。
だからこその何回も観られるホームシアターなんですね-。
「キャプテンハーロック」も秘かに持っています(笑)
邦画、アニメは予約した方が割引率が高いのでリスクはありますが購入してます。
byVOTTA7 at2017-06-06 22:05
-
VOTTA7 さん、やっぱりそうでしたかぁー(^^♪
レンタルじゃないなぁーと思っていたので、誰かから借りたような気がしていました。
借りただけだと、真剣に見ない性格のようです。
特に「インターステラー」は、ワームホールやブラックホールが出現するので、時間的経過が入り交じり、三度四度ぐらい見ないと理解できない。
「ハーロック」は、漫画本を読んでいたので、基本的な事はすぐ理解できました。
予約する勇気は、私にはないです。
BBより
byブルースブラザース at2017-06-06 23:24
レスを書く