日記
これ”A7”ではありません
2018年04月09日
さ、さ、さ、寒い~。
早朝 外を見て”雪が舞っている”(゚д゚)!
ストーブは全部片付けたのに~、また引っ張り出してキター。
真冬に逆戻り
隣の原村に真空管アンプのマニアの方がいらっしゃいました。
コンサートを開くと言う事なので、お邪魔しました。
私も7、8台は作りましたが、この方は凄い、作り続けて60年、凄い凄すぎる(゚д゚)!
展示してあったのも、ごく一部だそうです。
私が興味を惹いたのは、真空管アンプよりも、、、コレ↓
パット見は、アルティックのA7
でも、A7はキャビネット、ボックスだけ。
ウーハーは、ジェンセン
スコーカーとツイーターはホーンレンズも含め、ウエスタンエレクトリック
このユニットを見るだけで、苦心している様子が伺えました。
そして音は、
非常に繋がりのよい、違和感がまったくない、聴きやすい音色で好感が持てました。
音を聴いても苦心された様子が垣間見えました。
ただ、お客さんの層を考慮してか?? (恐らく私が一番若い)
演歌や戦後の流行歌が多く、チョットだるかった。
一曲だけ、ペッパー (ART PEPPER)が掛かったので、この曲を後に中座させて頂いた。
流石に新聞の威力は凄い!
当日は、お客さんがいっぱい、さらに地元の新聞社も、、、、
【新聞記事】↓
天候:曇り
気温:10.0℃
ひとりごとーその312
レス一覧
-
敬老会? ですね〜 イィと思いますよ。 人は誰も歳を取るものですから…
オーディオの携わり方は人それぞれですからネ。
とても ほのぼのですね。
朝晩はまだまだ寒いですね。 もう少しです! もう少し経てば 暑い暑いですから(笑)
byアコスの住人 at2018-04-10 14:22
-
BBさん、こんばんは。
既製品も含め私の所も真空管アンプが7台(笑)
マルチアンプ、マルチチャンネルならそれなりに使い道があるけど....
すでに部屋が暑くなってきたー(^^;
byVOTTA7 at2018-04-10 22:31
-
アコスの住人 さん、そうなんですよ~。
オーディオという趣味は、年を取っても出来る、これが一番ですね。(^^♪
当然オーディオマニアの方も多数みえられています。
そして居られる方々は、皆活き活きしています。
ハーマンについてですが、確か3年程前経営母体が変わり、一部の社員は、嫌気差して別企業を作ったとか?
往年のレヴィンソン修理部門は、脱退したとか?
いづれにせよ、あまり当てにしない方がよいかと。
BBより
byブルースブラザース at2018-04-11 18:24
-
VOTTA7 さん、えっもう7台も(゚д゚)! 完全に球党?
A7ならば、やはり球の方が合うのかと思う。
次はキットではなく、ご自分で設計し組み立てしてみては?
忙しくて無理かぁ~。
BBより
byブルースブラザース at2018-04-11 18:27
レスを書く