日記
McIntosh ケーブルの偽物商品について
2013年08月28日

「McIntosh ケーブルの偽物商品についてのお知らせ 」を発見しました。
>http://www.electori.co.jp/mc_imitation_cable.pdf
実は、私昨年オクGETしたケーブル、、同じ色してますね。これです。 汗
これをヤフオクGETしたのは音質目的では無く、ケーブルの色が目的です。RCAケーブルの色を全部変える事で、接続のFromToを分かりやすく事が目的です。今ではほとんど使わないSACDプレーヤーに使ってましたね。
メインのNA11S1には オヤイデ(白)です。NA11S1の再生で使用する電気ケーブル(電源、スピーカ、RCA)は全てオヤイデの同一シリーズで統一しています。1+1+1=3となるように。 メーカーを変えると 1-1+1=1になる可能性があると思いまして。
ヤフオクのRCAケーブルは怪しいとは思っていましたが、、やはり偽物でしょう。駄目ですね。
余談ですが、オヤイデのこのシリーズは「音が強くなる」と言われますが、ケーブルは、アンプのように増幅するものではないので、それは 機器の本来の性能がでた という事ですね。
昔 失敗ケーブル使った反省から、このシリーズにしました。福岡ベスト電気本店でオヤイデ電源ケーブルの試聴が出来たのは助かりました。
レス一覧
-
いやー、困ったものですねー。
偽物をつかまされても、廃盤製品だと確かめようがないケースがほとんどですから。
自分も、オルトホンのロゴがバッチリ入った偽物8Nスピーカーケーブルをオークションで掴まされた事があります。8Nの音がしないのでオルトホンに聞いたら、そんな製品は出していないとのことでした。
そういえば、最近やたらにTARA LABSの極太8Nスピーカーケーブルがオークションに出ています。以前は見なかったので怪しいような気がしています。
このような情報を流して頂けるのは有り難いです。みんなで気をつけませう。
bykitatanuki at2013-08-29 10:52
-
kitatanuki さん コメントありがとう御座いました。
基本オークションで値段が合わないものは 偽ものと疑ったほうがいいのでしょうね。
本命には正規ルート購入でしょう。RCAは数が必要ですから、あまりつかわない本命機器以外は うちでは適当にやっています。
うちだと AVアンプ>プリメイン、サブプレーヤとの接続は、ほどほどのケーブルです。
byYongJoon at2013-08-29 14:04
-
Yong Joonさんの日記に触発されて、
オークションに出ているTARA LABSのSPケーブルが本物かどうか、代理店に問い合わせてみました。
案の定、代理店の方が見たこともない製品なので、アメリカの本社に問い合わせてみるとの事でした。おおコワ!
bykitatanuki at2013-08-29 22:31
レスを書く