このユーザーをお気に入りに登録する
nightwish_… by YongJoon
こんばんは 続報あり… by nightwish_daisu
YongJoonさん… by nightwish_daisu
Yong Joonさ… by ALFA1048
Nobby さんコメ… by YongJoon
Yong Joonさ… by Nobby
それは大変失礼しまし… by 元住ブレーメン
すみません、そのレベ… by YongJoon
金属タワシ仮想アース31 メーカー特注RCAセンターピン(+)アース接続ケーブル
すっかり気に入ったRCAセンターピンの仮想アース接続ですが、JSPC特注のRCAセンターピン(+)アース接続ケーブルを購入、ノーマルJSPC製RCAアースケーブルと比較しました。赤色テープは自分で巻き付けです。 ノーマルRCAケーブルはオーディオシャーシノイズ吸収目的、特注RCAケーブルはオーディオ内部ノイズ吸収目的です。 結論から言えば ◆仮想アース2個ともオーディオシャーシノイズ吸収接続するより、 ◆オーディオ内部ノイズ吸収効果の、特注RCAセンターピン(+)アース接続一個と、オーディオシャーシノイズ吸収効果の併用 の方がずっと音質は上です。 まずはJSPC製仮想アースSE 2BPに、JSPC製ノーマルRCAアースケーブルと、特注RCAセンターピンアースで比較です。 接続オーディオはマランツNA 6006デジタルトランスポートで、フロントUSBポートにJSPC製仮想アースSE1USB接続しています。 ケーブル一本変えただけですが、特注RCAセンターピンアースケーブル接続の方が全然音が良いです。女性ボーカルLindaのビブラート陰影感の単調さが解消されます。上位機種に変えた様に音質向上しますが、センターピンアース接続にて、NA6006内部ノイズ吸収の効果です。 次に金属タワシ仮想アース4リットルとJSPC製仮想アースSE 2BPを比較、金属タワシ仮想アース4リットルには自作のRCAセンターピンアース接続です。 やはり物量の差でしょうか、JSPC製仮想アースSE2BPより、金属タワシ仮想アース4リットルがRCAセンターピンアース接続でも音は上です。 ただし、RCA外側アース比較の方が、差は大きかった気がします。 いずれにせよ 仮想アースは シャーシアースラインのノイズ吸収と、RCAセンターピンアースによるオーディオ内部ノイズ吸収の併用がうちでは効果あります。 ケーブル一本変えるだけでこの違いはお得です。 なお、最終的にはマランツNA6006には ・RCAセンターピンアース接続は、JSPC SE2BP、金属タワシ仮想アース4リットル瓶1本。 ・RCA外側アース接続は、金属タワシ仮想アース4リットル瓶2本、KOJO仮想アース ・フロントUSBにJSPC SE1USB 合計6個の仮想アース接続しています。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする