日記
その4 SDカードでMac mini を起動しました
2016年05月06日
今までの流れ
その1;JITTERBUGを導入
その2;Macと外付けHDD間のUSBケーブルを交換
その3;MacとDACの接続をUSBから光デジタルに変更
その3で音の傾向が気に入らない方向に行ってしまったので,
どうしたもんかと考えていたところ,
「Mac mini をSDカードで起動すると音がよくなる」
と言う話を思い出したので,実行してみました。
で,非常に効果がありました。1ランク上がった感じです。
何がどう変わったかをいちいち上げるのが大変なくらいです。
難点は,音楽を聴くためにいちいちMacを再起動しなければならないことです。
今のところ,まぁいい音のためにはしょうがないかな,と考えています。
なんか音楽専用のMac miniを買っちゃいそうで恐いです。
=====
以下,実行したこと
SDカード
TranscendのSDXC UHS-I 64GB
1.Mac miniの背面にあるSDカードポートに挿入
2.SDカードの初期化
2−1.ディスクユーティリティを起動
2−2.SDカードを選択(間違えてHDDを選択するとひどい目に遭います)
2−3.「消去」ボタンをクリック
2−4.フォーマット;OS X 拡張(ジャーナリング)
方式;GUID パーティションマップ
2−5.「消去」をクリック
3.App Storeで「OS X El Capitan インストール」をダウンロード
4.OS X El Capitan インストールを起動
5.SDカードを選んでインストール開始。
(20-30分くらいかかったような気がします。)
次にSDカードでMacを起動し,設定を変えていきます。
6.システム環境設定を起動
6−1.「起動ディスク」をクリック
6−2.SDカードを選択して再起動
7.OSの設定
7−1.ネットワーク(LAN)をオフ
7−2.Wi-Fiをオフ
7−3.iCloudをオフ
7−4.メールアカウントを設定しない。
7−5.スポットライトの検索カテゴリのチェックを全てはずす。
7−6.通知を全てオフ
7−7.Time Machineをオフ
7−8.共有をオフ
8.Audirvanaをインストール
こんな感じです。
ネットを切るとiPadでAudirvanaの操作ができなくなるので不便ですが,
今のところこの設定でやっています。
レス一覧
-
komagomeさん、こんにちは、TON2です。
SDカードでの起動方法お設定、読ませて頂きました。
音が良くなるとお聞きしたんで、やってみようかなぁと安易に思ったんですが、これはなかなか面倒そうですね。(起動方法ではなく、音楽専用になってしまう所)
仰るようにもう1台音楽専用Macがないと、難しいかも、です。
byTON2 at2017-11-23 16:22
-
TON2さん、こんにちは。
私は面倒ですがまだ頑張って1台のMacminiで過ごしています。
それだけの効果があります。
SDカード起動はMacbookでも効果があるような気がするのですが、
誰かやってませんかね?
オーディオフェアとかだと、Macbookにゴチャゴチャソフト満載で、
WiFi、Bluetooth、とか使いまくっている展示しか見た事ないんです
が、自宅との音の違いに毎回唖然となります。
今は展示しているメーカーの担当者に啓蒙中です。そのうちSDカード
起動のMacbookに出会えるのでは、期待しているところです。
bykomagome at2017-11-23 16:33
レスを書く