日記
つい出来心で...
2011年09月08日
この間、プリアンプを買ってしまったばかりだというのに...またまたこんなものを買ってしまいました。

あ、買ったのはクマではなくてMatrix 802の肩のところに乗っている、村田製作所のハーモニックエンハンサーES105A Suonoです(^^ゞ。これ、去年のゴールデンウィークにアバック新宿店でやった試聴イベントや、ハイエンドオーディオショウなどで聴いて、激しく購買意欲をかき立てられていたのですが、油断している間にあっさりと製造中止になってしまったものでありました。すぐに買わなかったのは、去年の秋に引っ越しを予定していて、それに伴ってフロントスピーカーを入れ替えるつもりだったので、ちょっとずつ向上させていった方が有り難みが大きいかと思ったからなのですが、まさか展示会などで一生懸命アピールしている製品が、半年経たないうちにディスコンになると思わないですからねえ(=_=)。
何しろ製造中止の製品なので、たまに出てくるヤフオクでも結構な額になってしまうのですが、今回うっかり落札してしまいました(^^ゞ。
その効果については、以前に視聴したときも思ったのですが、非常に目覚ましいものが有ります。楽器の音がとても深みを増したという感じを受けますですね。この手のスーパーツイーターの置き場所というのも、特にスピーカーのエンクロージャーてっぺんが平たくない場合いろいろ悩ましいところですが、拙宅ではMatrix 802のツイーター部のみを内振りにしているので、角のところにちょうど乗せるスペースが有ったのです。まるで測ったようにジャストフィット。他社のスーパーツイーターだと、こうは行かないですからねえ。
これの導入に関しては、正に「つい出来心でやった。後悔はしていない(キッパリ」という奴でしょうかね。あ、「誰(どれ)でも良かった」ということは無いですよ(苦笑)。
レス一覧
-
でかんさん、はじめまして(^^)。朝霞市在住ですか。比較的にご近所ですね^^;。
そうなんです、いろいろスーパーツイーターを見比べてみたのですが、設置の面でウマくなさそうなものばかりで、結局村田製作所製が良さげに見えたのですよね。本当に事業撤退という決定は残念です。この関係の製品をやっていた技術者の方々がスピンアウトしたりしてくれれば良いのでしょうが、元々村田製作所の本業で作られる素材を使うことが前提の事業だったようなので、簡単に独立も出来ないのかなあと想像しています。
あ、お気に入りユーザーにも登録させていただきました。今後ともよろしくお願い致します。m(__)m
byGEA01171 at2011-09-10 07:21
レスを書く