日記
台風でも平常運転!?赤羽のディープな夜に潜入するの巻
2018年08月02日
こんばんは!燻製一年目です。
暑い日が続きますが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
わたくし燻製一年目は先日のこと
夜勤上がりにクーラーを付けずにビールを飲んで
そのまま映画を観ていたら冷や汗と頭痛と吐き気に襲われまして
病院に駆け込んだら熱中症と診断されてしまいました・・・
まさかの!?家での熱中症に大変ショックを受けております:(;゙゚''ω゚''):
最近はお茶にハマっていたのでカリウム・カフェインの多量摂取と脱水
夜勤明けによる自律神経の乱れ、そして高血圧、アルコール
そういった積み重ねによる熱中症だったのだと思います。
こんな私が言える立場ではございませんが
オーディオファイルの皆様におかれましても、くれぐれも
無理をして身体を壊さないようお気を付けくださいませ A^^;
しかし、なんだか似ています。一つ一つは小さな事でも
クリティカルに積み重なる事でのまさかの熱中症に発展する事態。
これはオーディオにも言えるのではないでしょうか?
一つ一つは些細な事でも、それがクリティカルに積み重なることで
確実に改善していく、まさに神業のような積み重ね。
大切なのは「重ねていく」ことで、本当に重なっているのか?
ベクトルの向きが変わっただけじゃないのか?等々、その音の性質を
見極めながら一歩一歩を確実に選んでいくのが大切なのかなぁと感じます。
それで、そう感じずにはいられなかったのが、そう!
今回訪問させて頂いた赤羽のいたちょうさん邸でもありました^^v
(ここでようやくタイトルに戻る 笑)
はい!そんな訳で今回は!
赤羽のいたちょうさん邸についての感想を書こうと思っております。
が!!!!!!!
既に訪問記はたびびとさんがアップして下さった様で、詳しく読んでみると
なんだか私は懇親会について書く段取りになっているようです(笑)
確かに!私なんぞのペーペーが、それも赤羽の重鎮でおわす
いたちょうさん邸の音を批評するなど恐れ多い!
それならば、皆さんと楽しくお酒を飲んだ懇親会について書く方が私にとっても有難い!^^!
のった!!!
タビさん!俺、酔いどれ酒場放浪記が書きたいです!
そんなわけで!今回はタイトルにもあります通り
オーディオとはあまり関係ないかもしれませんが
オフ会後の懇親会について書いてみようと思います^^v
ご同席はオフ会からの流れでいたちょうさん、ニッキーさん、たびびとさん、そして私、更にお忙しい中(それも嵐の中)駆けつけて下さったキリンさん、ベルウッドさんの6名で、まさにファイルウェブの顔役とも呼べるそうそうたるメンバーで構成された赤羽会の皆様に集まって頂きました!
しかし、こ、これは・・・
どこまで書いていいんだろう・・・(爆)
皆さん、オフ会の日記はよく上がっていますが
その後の懇親会については多くを語らずムフフな読後感を与えるに留めるといった印象で、実際にどんな会話や盛り上がりが繰り広げられているのか、実はずっと興味がありました。
皆さん不思議に思っていませんでしたか?私はすっごい謎でした(笑)
つくば民のsagaというべきか、車社会なのであまりオフ会の後に呑むという事がなかったので、今回の懇親会はいってみれば是非とも参考にしたいお手本として、赤羽の流儀的な物を体験してみたい気持ちもありましたので
念願叶って赤羽会、いざ潜入です!そして
一体どんな話が繰り広げられているのか、そちらもようやく判明しました。
結論からいいますと・・・・
1割・・・ファイルウェブの裏話
1割・・・健康のこと
3割・・・オーディオ談義
5割・・・ニッキーさん弄り
こんな感じでした^^v(赤羽会潜入調べ)
いやぁ、ビックリしましたね!
まさかの!?トップはニッキーさん!
おそらく全員が全員ニッキーさんにツッコミを入れてます(笑)
皆さんのツッコミでグイグイとニッキーさんが弄られます。
打てば響くとはこの事で、どんなツッコミにもニッキーさんは対応します。
時にまんざらでもない顔、時に渋い顔、時に鋭い眼光でにらみつける顔(爆)
いやぁ、表情一つでツッコミをツッコミたらしめるキャラクターといいますか
普段は息をするように親父ギャグを連発しておりますが、本領はこちらですね。
そして切れ気味の「何月生まれだよ!」には本当に笑わせて頂きました。
いやぁ、赤羽会でのニッキーさんは水を得た魚のようでしたね。
とても楽しい漫才のようでした。
私?私は大人しく皆様の和気藹々とした様子を眺めておりました。
ニッキーさんのようにムキになったりはしませんでしたよ^^v(嘘)
いやぁ、でも、ニッキーさん!これに懲りずにまたお相手して下さいね!
とても楽しかったです。
他にもニッキーさん以外で是非皆さんに知ってほしい出来事がありました。
普段のファイルウェブ上の文面からでは想像できないお茶目な方や
オーディオアクセでの改善効果に
「たーんたーたたーん!ドン!やったー!」と全力で両手を挙げて喜ぶ方や
取り皿を箸で叩いて嬉しそうに力説する方
まあ全部同一人物ではあるのですが(笑)
百聞は一見に如かずとはまさにこのことで
楽しく、若々しく、オーディオ歴うん十年のベテランでいらっしゃっても
新鮮に、純粋に、オーディオを語るお姿には感動さえ覚えました。
オーディオと向き合う姿勢について、とても大切な事を学べた気がします。
そんなこんなで外も中も!?台風で大荒れでしたが
赤羽の夜は私達を含め、他のお客さんも平常運転でお酒を楽しんでおりました(笑)ディープな一幕を垣間見た瞬間でもありましたね。
この度は、いたちょうさん、ベルウッドさん、キリンさん、ニッキーさん
そしてたびびとさん、とても楽しいひと時をありがとうございました!
そしていたちょうさん、この度はオーディオフルコースなオフ会をありがとうございました!
加えて、台風なのに傘を忘れた間抜けな燻製に「ご自由にどうぞ」の張り紙と一緒に大きな傘を恵んでくださった喫茶店のトゥモロー様にも感謝を述べたいと思います。どうもありがとうございました!

赤羽も赤羽会もとても素晴らしいところでした!
また機会がありましたら皆様どうぞよろしくお願い致します!
追記・・・
ニッキーさんからご指摘がありました。
確かにいたちょうさんちでの感想が無いのも失礼ですね。
一度に一つの事しか集中できないたちでして、申し訳ありませんでした。
それでは簡単にですが感想を書きたいと思います。
今回伺ったのは美しい音とは何なのか、皆さまの答えを体験したく、いたちょうさんにはオフ会のお願いをさせて頂きました。前回はCENYAさんちでの美しい音の解釈にヤられてしまいましたが、どこを美しいと思うかは人それぞれで、いたちょうさんにはいたちょうさんの美味しい帯域があるように感じました。
そして、その帯域は中域であったのですが、ボディ感があってシットリした弦楽器や、だけどピアノは軽やかにスッキリした印象だったので、ある意味で相反しているのに興味深く感じました。
クラシックなどアコースティックな楽曲では楽器の美しさと楽曲の安心感のある神経質にならないバランスで、とても心地良く聴くことが出来ました。定位や奥行きについても、中央にテレビはあるのですが、なんのなんの、気になる事なく楽しむことができました。
そして中盤から玉ころがしの前にオクターブの給電を壁コンに替えました。その直後の音は正直あまり好きでありませんでしたが、その後で真空管の出力間を変えていく中で、あれよあれよとまた素晴らしい音に調整されていきました。最初の音とは傾向がまるで違うのですが、これはこれでS/Nの高いフラットな落ち着いた音で、高域も緩やかに落ちるので神経質にならず、だけどよりすっきりしていて、アコースティックが気持ち良く、私の好みにピッタリでした。オールドイツの真空管による音らしく、組み合わせでガラッと音が変わっていくようです。
真空管の世界は深いですね。沼と呼ばれる所以が分かった気がします(汗)
このようにたった2か所を吟味しなおしただけでもガラッと音が変わりました。いたちょうさんのシステムは反応がとても良くてオーディオが楽しくなりますね。お部屋のルームチューンやDC電源対策などもきめ細かくされていて、私もムズムズとしてきました。
そしてPCオーディオのセッティングもそうですし、紙に書かれた写真入りのシステム概要図などなど、いたちょうさんのシステム、というかマインド自体も、私なんかよりもかなり若々しいものに感じました。かと思えばアナログの音は玄人然としたPCオーディオよりも更に鮮度が高くノイズレスで素晴らしい音でした。
いつまでも挑戦し続けるオーディオファイル、重鎮のいたちょうさんのマインドにはとても刺激を受けました。いたちょうさん、貴重な体験、そして素晴らしいオフ会をどうもありがとうございました!
レス一覧
-
燻製さんこんばんは。
飲み会の話題の5割が私の弄りってみんな酷くない?
って思うニッキーです。
台風直撃間違いなしなのに傘忘れた燻製さんにいじられたくはないですが、今週末もまたみんなに弄られるんでしょうけどね。
私ばかり弄ってないで、少しはいたちょう邸の感想を書きなよと思うニッキーでした。
byニッキー at2018-08-02 20:40
-
ニッキーさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
急いで修正させて頂きました。
傘は赤羽についてから買おうと思ってたんですけどね(笑)着いたときはまだ降っていませんでしたので^^;
今週末もご一緒出来るのですか?楽しみにしております。
もし何か思うところがありましたら時にでもお話しましょう1
by燻製一年目 at2018-08-02 21:20
-
こんばんは
そうですね、このコミュのイメージとご本人のキャラのギャップが面白いのですよね。あの方とかあの方とか(笑)そこが赤羽会の魅力です。
ちなみにニッキーさんの「弄るなよ」は、上島の「押すなよ!絶対に押すなよ!」のことかもしれません。
こういう地域ぐるみの交流もいいですね。
このあいだテレビでやってましたが、お茶とお酒は利尿作用があるからむしろ脱水症状になりやすいそうですね。
byにら at2018-08-02 23:32
-
にらさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
確かにギャップがあると驚きますよね。
そういえば去年のファイルウェブミーティングでも、確か・・・
にらさんがその手をお話をされていた事を思い出しました(笑)
私なんぞはつまらない人間ですが、赤羽会の皆さんは
素晴らしい人間力に溢れた素敵な人たちだと思いました。そして
そんな環境で育ったニッキーさんが羨ましくも感じました。
そして地域ぐるみの交流いいですね!
私も茨城でもっとオーディオ交流が出来ればいいなぁと思いました。
この間体験したのですが、ビール飲んだら体重が2kg近く減っておりました。
次の日は元に戻っておりましたが、かなりの利尿・脱水作用がありそうです。
肴はしょっぱい物で決まりですね!
by燻製一年目 at2018-08-03 10:42
-
燻製さん、こんばんは。
台風のなか、傘も持たず、お越し頂きありがとうございます。
酒場放浪記、堪能しました。
私の場合、記憶があやふやでここまで鮮明にかけませんね。
や〜あ、楽しかったですね。
ただ、飲み過ぎか、今週は、ダウン気味です。
いよいよ、来月は、つくば攻め、良い酒場探しておいて下さい!
byいたちょう at2018-08-03 19:43
-
ちょこっと名前が出てきたのでお邪魔レスします!
いたちょうさんが「飲み過ぎたかも」とおっしゃる位なので、壮絶な飲み会だったのでしょう。(笑)
迎え撃つつくばの酒場は何処がいいか、
いっそのこと、住環境のポテンシャルを活かして、
たびさん家の庭でバーベキューなんてどう?
話は変わりますが、美音系の私としてはアッコルド様はとても気になるスピーカーなのですよ。憧れます。
byCENYA at2018-08-04 10:41
-
燻製さん
ども!
いたちょうさん宅へ遊びに行かれたのですね〜
玉転がし楽しかったでしょ?!
玉アンプはあれだけ個性あふれる世界なので、自分の色を見つけるのは大変ですが面白いです。
バズケロは今の所ロシア管で落ち着いていますが...
にしても、飲み会にウェイトを置いた日記ってなかなかお目にかかれませんね。
ニッキーさんの弄られ度50%は、その後のニッキーさんの日記を見たら「しょうがねえなあ〜」って(笑)
あのネタを背負ってきたら、そりゃ弄ります。
良い経験を積まれていますね。
楽しみましょう!
では、では
byバズケロ at2018-08-04 19:10
-
燻製さん、こんにちは。
先日はお疲れさまでした。
日記を読んで楽しい記憶が蘇って来ました。
しかし…よくここまで覚えてますねぇ。
これからは下手な事は言わないようにしよう(笑)
〉CENYAさん
バーベキューは余裕で出来るのですが、匂いがガッツリ付いてしまって帰りの電車は厳しそうです(^_^;)
いっそ泊まりか⁉︎
byたびびと at2018-08-06 12:30
-
燻製さん こんばんは。
赤羽は台風の中でも飲屋街が賑わってましたね・・・恐るべし。
怪しくなった記憶を蘇らせて下さり、ありがとうございます。
燻製さんに痛いところを突かれていた時の、ニッキーさんの鋭い眼光は忘れられません(笑)
byKYLYN(キリン) at2018-08-06 22:19
-
いたちょうさん、こんにちは!
先日は台風のさなかにお邪魔してしまって申し訳ありませんでした。
しかし、台風なんてなんのその!雨音が強くなる度に我々のボルテージも上がっていって
とても楽しい一日でした。そして、いたちょうさんにおかれましては、まさかの!?
「飲み過ぎたかも」の衝撃発言!
酒豪いたちょうさんをも飲み込む赤羽の深淵を垣間見た気がします(笑)
素敵な一日のコーディネイトをありがとうございました!
来月はつくば攻め、お手柔らかにお願いします^^;
良い酒場探しておきますね!
by燻製一年目 at2018-08-07 11:44
-
CENYAさん、こんばんは!
いやぁ、ホーム赤羽のお二人は特に凄かったですね!
まるで異空間にお酒が吸い込まれるマジックを見ているようでした(笑)
アッコルド嬢はナイスバディの女王様でした。
ハーベス嬢は高嶺の華の凛々しいお嬢様といった趣きで
CENYA嬢は大切に育てられた箱入り娘といった印象がありました。
美音フェチも業の深い世界だなぁと勉強になりました(笑)
by燻製一年目 at2018-08-07 11:45
-
バズケロさん、こんにちは!
玉転がし楽しかったですね~!
オクターブのアンプだからか、いたちょうさんのテクニックなのか
ホント簡単に交換と調整をされていて驚きました。
そして音も変わる変わる!こんなに簡単に変わってしまうなんて・・・
なんて楽しい玉転がし!!!
ただ、
玉にも真贋や寿命、状態、そして相性など色々な要素があるようで
ズボラな私には管理できなそうで目が回ってしまいました(笑)
でもマッキンで玉転がしを想像すると・・・すごく、惹かれます!
by燻製一年目 at2018-08-07 11:46
-
たびびとさん、こんにちは!
先日は色々とお世話になりました。とても楽しい一日でしたね!
私の記憶力が良いというよりは、それだけ皆さんと楽しいお酒が飲めたので
沢山の良い思い出が残っている、という方が正確です^^v
というより、覚えている所だけを話しているだけです(汗)
>これからは下手な事は言わないようにしよう(笑)
タビさんの衝撃発言はいつも私なんぞでは手に余る類なので
こらからもどんどんスリリングなお話をお聞かせください(爆)
by燻製一年目 at2018-08-07 11:48
-
KYLYNさん、こんにちは!
赤羽に続き先日はKYLYNさん邸オフ会と、どうもお世話になりました。
kanataさんともお会いできてとても楽しいひと時でした!
そして赤羽でもそうでしたが
お会いした瞬間から弄りたくて溜まらなくなってしまうニッキーさんは
最早、弄られ「力」ですね(笑)
失礼ながら、あのヨレヨレを思い出しては今でも笑ってしまいます(爆)
by燻製一年目 at2018-08-07 11:49
レスを書く