日記
Woooスペシャルイベントに行ってきました
2009年04月28日
4月25日に大手町の日立さんで行われたWoooスペシャルイベントに行ってきました。
わが家ではPanasonicのVieraを使っているのですが、厚みが薄くなっていることに驚きました。
カタログによると最も厚いところで390ミリだそうで、一昔前の二つ折りケータイ位の厚みです。
画質に関しては、他の参加者の方が書かれると思いますので、ネットワーク機能に注目したいと思います。
リビングと書斎の両方に視聴システムがあり、HDDレコーダーが分散することが悩みの種で、SONYのルームリンクやBuffaloのLinkTheaterを試していますが、それぞれ一長一短で満足できていないところです。
ルームリンクはHDDレコーダーの機能がフルに使えるところが利点ですが、UIがよくできているために逆にレスポンスの悪さが目立つ形になってしまい、思った通りのタイミングで操作できず、結構いらいらするので、最近はLinkTheaterを主に使っています。ただ、LinkTheaterはDLNAを通じてHDDレコーダーに保存されている動画を見ることに関しては、そこそこの画質も確保されて不満はないのですが、HDDレコーダーを操作することができないため、見終わった番組を削除することもできず、どうしても消し忘れが発生してHDD容量を無駄にしてしまう傾向があります。
今回のイベントで見せていただいたUT37-XP800には、250GB HDDレコーダーの機能が内蔵され、増設可能なカートリッジ式HDDであるiVDRが使えるというだけでなく、DLNAのサーバー機能とクライアント機能が両方とも内蔵されているので、部屋ごとに分散したHDDレコーダーのストレージを相互に使えるのは非常にありがたい機能だと思います。
試用機を送っていただけるということですので、自宅のネットワーク環境につないで、使い心地を試してみたいと思います。