日記
やりたいコト
2019年10月17日
みなさま、こんにちは♪
口先だけにならないように、やりたいコトの一覧を
自分にクギを刺すために記しておきますの。
【やりたいこと】
1.電源ノイズフィルター導入(Greenwave Dirty Electricity Filter + Meter)
今はコレを買う余裕がないので後回し
アマゾンでは『あなたの国には送りません』とのこと。((+_+))
2.リッピング方法変更
dBpoweramp導入(ハイレゾでリッピング→ファイル巨大化)
→ファイル保管方法変更(I-O DATA ポータブルSSD?)
3.Diretta Target PC導入
一時帰国しないと入手できない((+_+))
ハンドキャリーで税関をすり抜ける時のキョドりを誤魔化せる?
ノイズフィルターも一緒に運ぶとしたら、電気製品大量→テロリン容疑者
6Aケーブルも日本から持ってこないと。怪しすぎ。
4.仮想アースいじり
塩ビケースが気になる
ケース内の廃熱処理方法
ワニ口クリップ廃止方法
【独り言】
オーディオは、家電のうちの一つに過ぎない。
他の家電も、チューニングを施すことで、
心地よく使用できるものに変貌するのかしら。
そこには、個人個人が目指す拘りがあってこそ、なのかな。
メーカーとしては、量産品には『拘りの味付け』をせずにいる部分があるのかな。
レス一覧
-
『やりたい事!!』 目標を持つ事は大切な事です。
口に出す事で叶う事も有り得ます *\(^о^)/*
オーディオにはゴーーーーーる!が無いけど、絶えず上を目指せる趣味でもあります。
頑張りましょう ⸜( ˙-˙ )⸝ 肩肘張らずに楽しみながら・・・
アコス。
byアコスの住人 at2019-10-17 15:03
-
Motokoさん、こんにちは。
Greenwaveの製品は公式ページからクレカかPaypalで買えますよ、
一応カード番号入れる所まで進めましたから。
byともにゃん at2019-10-17 15:59
-
アコスの住人さま
こんにちは♪
コメント頂きありがとうございます。
ねぇ~、なんでこんなに手間がかかるのょ。。。
ゴールが無い、とか言わないで(^^;
う~
byMotoko at2019-10-17 16:55
-
ともにゃんさま
こんにちは♪
コメント頂きありがとうございます。
おぉ?
早速HP検索しました。
なんか、イケそうな雰囲気はあります。
ワタシの国の税関ですが、
個人輸入物に特殊な嗅覚があるようでして、
ツイーター左右を送ってもらった時にては、
首都はずれの税関本部(?)まで呼び出されました(^^;
『いらね、捨ててね』なんて言えるわけもなく、
行きましたよ、税関本部。
ツイーターと輸送料金総額よりも、
税関までタクシー往復+袖の(ゴホゴホッ)で
解放して貰った額面の方が高かったという経験ありますの。
その点、アマゾンとかでは、その心配がなくて。。。
日本はいい国ですよ。
本当に羨ましいですの。。。
byMotoko at2019-10-17 17:25
-
Motokoさん、やりたいこと満載だったのですね。
そんな中では4の仮想アースいじりは深くは取り組めないですね。そんな時には、誰かがやったことを取り込む手もありますね。
アクリル樹脂による中和から除電の件ですが、面白いと思い少し調べてみました。すると、確かにマイナス電子で中和の性質を持っているんですね。帯電防止樹脂の素材にもなっているとの記載もありました。それで少し考えてみたのですが、アースの電荷を中和するには家ぐらい大きな容器がいるんじゃないかと。。。アイデアはよかったのですが、難しいかな。やっぱり金属容器がいいかなと。
話題がそれますが、母国は日本ではないのですね。そんな中で、日本語でオーディオのことを理解し、考えて、レスもしているなんてすご過ぎです。
byヒジヤン at2019-10-17 19:38
-
ヒジヤンさま
おはようございます♪
アドバイス頂きありがとうございます♬
アクリルや塩化ビニル、そのようですね。
巨大な家は作れませんので、金属体に触れさせる方向に変更します^^
ヘンな書き方をしてしまいましてすみません。
ワタシ日本人です。
住んでいる所が発展途上国なので、イロイロと^^;
現地で営業をしております。
他業種のお客様からの引き合い頂けることで、
耳年増的な知識だけは増えていきますの^^;
byMotoko at2019-10-18 08:57
レスを書く