日記
頑張れLG
2019年04月07日
ファイルウェブの皆様いつも楽しく拝見しております。
私のオーディオもようやく地震ショックから脱し、徐々に耐震化に努めて来ました。
最近導入した物の中で、4KディスプレイLG OlED65W8PJAとの出会いでやっと一つの考えに到達しつつあります。

この有機ELパネルの購入を決めた理由は、素晴らしい画像と壁に一人で取付可能であった事です(メーカーは2人施工推奨)。比較的軽く、薄い。配線も楽です。
送出し側はパイオニアUDP-LX800からLINN KLIMAX DSM/2を経由してLGディスプレイにHDMIで接続。AppleTV4Kでは、Netflix を4ch再生に挑戦中です。

音は、フロント側はJBL4344mk2の4wayマルチアンプ。リア側にはLINN Series5 530を使用、KLIMAX DSM/2からEXAKT LINK接続で聴いています。⒋0.0です。

なにせツッコミ所満載のシステムですが、凄く楽しんでます。
先日Netflix でスタートレック エンタープライズ新シリーズを全視聴しました。画像の精細さとストーリーの面白さに感動。全98話あるので2ヶ月程楽しめました。
第二種電気工事士の資格も合格したので、コンセントや電源コードの自作も再開して行きたいです。長くなりました。今後ともよろしくお願いします。
レス一覧
-
あっTVだ!! ん? どうしたの??
ビジュアルとは無縁だと思っていたのに・・・ (個人的には嬉しい限りですよ \(^o^)/ )
65と言えど4344に挟まれちゃうと小さく見えちゃう (笑)
LinnのHDMI入力とサラウンドとの関係が私には分かりませんが( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) リアの豪華さが目に毒です(笑)
私は配信には消極的なのですが アマゾンvideoで4kやAtmosを視聴して「オー!!」と感動していたりします。 また、AppleTV4kが気になっていて 旧作はUHDを購入するより断然安いとか? 購入したら作品は何処に保管されてるの? ドルビーデジタルプラス(plus)atmosの実力は? とか・・・ 最近 視聴回数がめっきり減ったwowowは契約解消かな?と思いながら 一年半後には始まるwowow4kは どんなものなのか? その前に MPEG4AACには AVアンプが対応してくれるのか? 等々・・・
資格取得 おめでとーございます。 まぁー お気を付けて遊んで下さい (^0^)/ 資格があっても事故が起こらないわけじゃないし(笑)
突っ張りボーが笑えました。。 微笑ましぃー \(^^)/
byアコスの住人 at2019-04-08 15:56
-
アコスの住人様
いつも暖かいレスありがとうございます。
【ビジュアルとは無縁だと思っていたのに...】
SF映画が好きなのでビジュアル方面も少しづつやってはきました。
ソニーのドルビーサラウンドプロセッサーに始まり、家の新築と同時にヤマハのAVアンプでLDやDVDを楽しんでました。リビングで今も現役です。
【LINNのHDMI入力とサラウンドの関係...】
難しい事はわかりませんが、KLIMMAX DSM/2はEXZAKTスピーカー2台+パッシブスピーカー2台でシンプルな4ch再生が可能という事で今回挑戦してみました。HDMI再生機のPCMマルチチャンネル出力を使用しているとの事です。
【私は配信に消極的なのですが...】
自分は配信Netflix が多いです。だだ、Apple tv4kからの映像は素晴らしいのですが、4ch再生には至っていません。もっか研究中です。
【突っ張りボーが笑えました...】
苦肉の策です。このボーにGEMのスーパーツィーターを何かで固定出来ないか有効な方法を検討中です。(笑い)
今後ともよろしくお願いいたします。
byまこち at2019-04-09 17:25
レスを書く