日記
真横から聴こえる
2018年04月03日
プリシラ・アーンのアルバム「ここにいること」
の13曲目、「I think I'm ready to love you」を聴いて
いたら、スピーカーの外側どころか真左から音が聴こえて
きて、しばらく聴いてると今度は真右からピアノが聴こえ
てきたという驚きを誰かに伝えたくて、初めて日記を書い
てみました。
オーディオチェックCDによくある蒸気機関車が右スピー
カーの右奥外側から走ってきて、左スピーカーの左側に
走り抜けるというのは、まあそういう録音なんだろうと
思ってましたが、2chスピーカーで視聴位置の真横から
聴こえるって都市伝説だと思ってたので、びっくりして
おります。
調べてみると、片方のチャンネルから逆相の音を出すと
そうなるんだそうですが、よく分かりません。
はじめましてです。
以前からこのコミュニティの皆さまの日記を拝見して勉強
させていただいておりました。
よろしくお願いいたします。
レス一覧
-
みゅーふあんさん はじめまして。
私もつい一昨日始めたばかりです。よろしくお願いします。
良く調整された2chオーディオで、そういう方向の音を含む高品位なソースを再生すると横だけでなく、頭の後ろから音がする事もあります。
リファレンスディスクに偶然、意図的に音がぐるぐる回るように収録された曲が入っていたため気がつきました。
byhigh speed at2018-04-03 03:47
-
みゅーふあんさん はじめまして。
確かに逆相ですね。(録音ミスで逆相カットのCDがありましたので、その可能性もゼロではありませんが....)
所で、(ステレオ感強調エフェクタとしての)逆相録音は、ステレオLP黎明期の1961頃には既に行われており、今でも、この手の音源は沢山見つかります。
byナショナルキッド at2018-04-03 06:19
-
みゅーふぁんさん
こんにちゎ! ご登録ありがとうございます (^_^)b
そうそう 積極的に参加して下さい。 ハードルが低いコミュニティーですから(笑)
音が回り込むソフトは何枚か持っています。 具体的には思い出せませんが (T_T) 左右どころか、一瞬 後方に回り込んだり・・ 位相をイジってるのでしょうがエンジニアの腕の見せ所ですね。 と言っても、こちら側のセッティングがちゃんとしてなきゃ聞こえてこないものですから、逆にコチラも試されてるようなものですね。
しかし広い部屋(16畳~とある)ですし、何もないんですね。 リビングっぽさが感じられなくて。 ****式と言いましたっけ? スピーカーが外を向くセッティング・・ 追い詰めた結果、こー成ったのでしょうから、凄いな~と感心してしまいます。
これからはドンドン参加してって下さい。
アコス。
byアコスの住人 at2018-04-03 07:05
-
high speedさん
最近始められたんですね。近い時期に始めた方がいると心強いです。
オーディオ専用ルームを建築中とは!
完成したらオーディオルームを披露ください。
楽しみにしています。
byみゅーふぁん at2018-04-03 20:38
-
ナショナルキッドさん
はじめまして。
マイルーム拝見しましたが、システム構成が複雑すぎて、全貌が把握できません(笑)。いつか理解できるようになるよう勉強します。
逆相で音が回りこむのは新しい技術ってわけではないのですね。
初めて真横から音が聞こえたので、録音技術の進化なのかと思い込んでおりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
byみゅーふぁん at2018-04-03 20:46
-
アコスの住人さん
歓迎いただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。
登録前からスピーカーを縦に積む迫力をハラハラしながら読んでおりました。
スピーカーは平行なのですが、写真では、外に向いているように写ってしまいます。
リビング感のない部屋の理由は次の日記に書いてみます。
byみゅーふぁん at2018-04-03 20:53
-
みゅーふあんさん、初めまして。
2Hくんと申します。
この曲は約一年前にスイートサウンドさんに教えていただいて持っています。びっくりするくらいしっかりと定位するので、面白いですよね。
2chサラウンドディスクは少数ですが、見つけると嬉しいですね。もしまた見つけられたら是非教えてください(^^)/
by2Hくん at2018-04-03 22:03
-
2Hくんさん
はじめまして。2Hくんさんのページに飛んでみたら、これまでも日記を読んでた方でした。登録する前は、誰の日記か意識せずに読むことが多かったのですが、登録してからは誰の日記か分かって読むようになりました。
プリシラアーンの他の曲はアコースティック中心で素朴な味わいなのに、この曲だけ唐突に凝っててびっくりしますね。
うちは、2Hくんさんの部屋よりさらに全然凄い音がしないのですが、スピーカーのセッティングにはとても関心がありますので、今後とも参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。
byみゅーふぁん at2018-04-03 23:04
-
すいません 訂正です。
"ステレオLP黎明期の1961頃"と記しましたが、所有LPの波形を見たら、逆相ではない事が分かり、年号に関しての情報
は撤回お願いします。
再発CDの方の波形を見て早計な思い込みをして仕舞いました。(CDはリミックス盤だった様です)
byナショナルキッド at2018-04-23 07:52
-
ナショナルキッドさん
丁寧に訂正のレスありがとうございます。
波形を見て分かるものなのですね。
すごいなと思いました。
byみゅーふぁん at2018-04-23 15:01
レスを書く