このユーザーをお気に入りに登録する
ふかひれさん、 こん… by ぺぶるす
ぺぶるすさん、おはよ… by ふかひれ
平蔵 さん レスあり… by ぺぶるす
Yuho...さん … by ぺぶるす
おはようございます。… by 平蔵
製品レビュー/コメントへのレスはありません
800点?
UDP-LX800初視聴は主に画質確認からてことで音質評価は無しで、プロジェクターEPSON EH-LS10500、スピーカーJBL LSR308で始めることに、ソフトはネイチャー系、4K UHD PLANET EARTH 2 JAN: 8944571788627。プレイヤーを変えただけなのに今までの機材(OPPO等)が実はしょぼかったんだと思えるほど高精細度アップでパット見スクリーン1m手前まで近づいても緻密でにじみ等も感じられない程でスクリーン生地自体がよりきめ細かくなった感じ。そこで困ったことが、一世代前の防水カメラじゃスクリーンのポーズ画像をうまく写しきれないんで、ミラーレスEVFの最新版にでも買い替えなきゃと思った次第、トホホですね。UDP-LX800は画質評価の標準機として充分機能すると思います。カメラ位置はスクリーンから4m、アップの接写は1.5m以内の処でのシャッター押しです。以下画像が10枚続きます。 BBCのPLANET EARTH 2は 4KデジタルシネマのパイオニアのRed社のカメラ Red Epic Dragonやlow-light時Sony A7S II 、 Go Pro-style cameras, consumer drones,その他で撮影されたようです。 次回は音質面を映画系ソフトでアップの予定。
次回の日記→
←前回の日記
十分きれいですよ (^o^)/ 更に上があるんですか?
byアコスの住人 at2018-11-21 07:15
アコスの住人さん レスありがとうございます。 視聴位置で見る精細感を一台しかないカメラPanasonic LUMIX DMC-FT5は捉え切れていないようです、多分。そこで探したところ後継機がヴァージョンアップしてEVF内蔵 4Kフォト/動画対応の LUMIX DC-FT7 発売日:2018年10月18日でしたので注文することにしました。シャッターポン押し派にとっては機器の進歩だけが頼りなので、上はあると思います。 これからもよろしくお願いします。
byぺぶるす at2018-11-21 14:03
レスを書くにはログインする必要があります ログインする