日記
期待の新人AVアンプ?
2021年02月05日
すでに、いささか旧聞に属する類かもしれませんが、パイオニア・オンキョウグループが、私が度々、日記で言及してきたDirac Liveを搭載したAVアンプを出すようです。
販売価格は発表されていないのですが、恐らく、そんなに高い値札をつけるとは思えないので、部屋がシンメトリーではない方や、スピーカーの配置がITU配置ではない方、さらに2種類以上のSPを混在させている方にとっては、最先端の「音場・音響補正
ソフト」を、リーズナブルに試せるものとなるのではないでしょうか。
残念ながら最大9.2chのようなので、伊豆の拙宅にはチャンネル数が不十分ですが、東京の書斎は5.4ch(+アルファ)なので、出たら買っちゃうかも(笑)。
レス一覧
-
期待して良いのでしょうか?
そもそも日本での発売はあるのでしょうか? (-.-)
audysseyの如く丸投げで済ませるくらいなら MCACCに磨きを掛けて出してきて欲しいものです。 普及機でお茶を濁す… そんな予想しか出来ない。
でも 頑張って頂きたい!
byアコスの住人 at2021-02-08 20:04
-
アコスさま
このリンク先のプレスリリースには、下記のようにありますね。
パイオニアのものはMcacc と Diracの両方を搭載するようなことが書かれていますので、これは面白そうだなと。できれば排他利用ではなくて、ヤマハみたいにいいとこ取りの掛け合わせができるようになっているといいのですが。
9chですから、今時、普及モデルは確定ですね。私がこだわるAuro3d も対応しないでしょう。
それでもDiracは期待の新人です!Stormだと200万出さないと使えないですが、これは恐らくその十分の一ぐらいで、試せるかと。どうですか、サブ用に(笑)
■日本国内の発売予定について
今回 CES2021 にて発表されました機種のうち、オンキヨーブランドから 9.2ch ネットワーク AV アンプ「TX-RZ50」、およ び 7.2ch ネットワーク AV アンプ「TX-NR6100」、パイオニアブランドから 9.2ch ネットワーク AV アンプ「VSX-LX305」、イ ンテグラブランドからはカスタムインストーラー向けに 9.2ch ネットワーク AV アンプ「DRX-3.4」をベースとした製品を 2021 年 夏に発売する予定です。正式な発売時期、希望小売価格、仕様等については後日詳細が決定いたしましたら改めてご案 内いたします。
byAuro3D at2021-02-08 20:24
レスを書く