日記
JBL S2600入手しました。
2016年10月20日
親戚が新居へ引っ越すことになり、スピーカーを譲ってもらうことになりました。
「JBL S2600」という機種です。1994年発売とありますから、22年前のスピーカーですね。2000年頃に購入されたとのことなので16歳といったところでしょうか。
拙宅でも置き場所がないので苦肉の策として座敷に間借りしました。とりあえずの設置です。アンプ類も合わせて貰われて来ました。(SACDプレイヤーだけは自前。)
今までにない大迫力の音でこれから色々と愉しめそうです・・・・
.
レス一覧
-
中々良いスピーカを手に入れられましたね。
多分、ジャズとかPOPSを聞かれたら、
ビックリする位良い音で聴けると思います。
最近のJBLのスピーカは聞いた事無いですが、
高域がホーンなので音が良く飛ぶ濃い音が出そうですね。
byヒロ803 at2016-10-21 16:19
-
コメントありがとうございます。
試聴の1盤として村下孝蔵の「初恋 -浅き夢みし-」(Blu-ray spec CD2)をチョイスしてみました。
芯の太いボーカルは勿論のこと、ドラムの響きの凄さに驚いてしまいました。
当時はこんな素晴らしい音では聴けていなかったので感動しましたね。
byりんちゅう at2016-10-22 09:46
-
和室にJBL! それもバックが「床の間」
昭和の薫り満載ですね !(^^)! 各機にもソレは言えて(笑)
和室と言うのは音が筒抜けで、家人や近隣に迷惑が掛からないようであれば、条件としては悪くありませんよね。 ただ畳は弱い素材なので、置く場所だけはシッカリと補強をしたくなります。
しかし、良い御親戚をお持ちで(笑) まだまだ誉れ高い名機ですから大切にお使い下さい。
ところでところで・・・ 前の日記、と言っても10年近く昔の事ですが、あのシアタールームはどうなっていますか? どうして私がレス出来ていなかったと思ったら「この日記にはレスが許されていません」となっていましたね。 62番目のご登録なので私より古株さんです。 レスを許されていたら・・ 何か会話も弾んでいたかも?(笑)
私の2chステレオ再生系は10年前から大きな変化はありませんが、サラウンド系は大きく様変わりしました。 もちろん一気ではなく、数年おきにボチボチなのですがね。
またのご参加を楽しみにしています。
アコスの住人。
byアコスの住人 at2016-10-23 13:40
レスを書く