日記
『春の祭典』 (ストラヴィンスキー) 名盤聴き比べ!名演奏・優秀録音ベスト10ランキング
2020年03月28日
ブログ更新しました(まずはトップ5まで)。こちらです。
レス一覧
-
ブーレーズの新旧の3つのうち、ひとつもランクインしていないとはびっくりです。
byベルウッド at2020-03-29 00:07
-
ベルウッドさんこんばんは。
3枚あるのですね。
良い機会だと思い、新旧のクリーブランドを改めて聴いてみました。。。が、やはり。。。でした。
世間では名盤中の名盤とされているのですが、個人の感性はどうしようもありません。
今日は朝から夜中までハルサイ漬けの一日でした。流石にグッタリで、残り2枚のレビューは書けずに終わりました(笑)
byモニオ at2020-03-29 02:48
-
モニオさん、はじめまして~(^^)/
ブーレーズの63年盤(フランス国立放送管楽)を愛聴してますが、トップ10にも入ってないとはビックリ。
新しいところではパーヴォ・ヤルヴィ(2004年盤)が良い感じと思いますです。
確かに名盤と言われる演奏でも、ダメなものもありますよね。
わたしはケルテスの新世界がダメです(爆死)
byspcjpnorg at2020-03-29 11:33
-
spcjpnorgさん、こんにちは!
ヤルヴィ盤改めて聴きました(SACD盤のマルチチャンネル)。すると。。。こここれはスゴイ!!何でこの名演を見逃し、いや聴き逃していたのでしょうか??
アバド盤の現代版とでも言いましょうか、クセのない正統派のデファクトスタンダードですね。。。これはランキングを変えなければ!!
ということで現在ブログ記事更新中です(笑)とても良いコメントありがとうございました!!
byモニオ at2020-03-29 13:15
レスを書く