philenumber:475 (philenumberとは)
このユーザーをお気に入りに登録する
>ぷらじいさん そ… by だてぐん♂
メディアの規格が今後… by ぷらじい
DTSには, Dol… by ぷらじい
>ブルルさん そう… by だてぐん♂
>アコスの住人さん … by だてぐん♂
だてんしぐんそう様 … by アコスの住人
UHP-LXごひゃく。
別にとんでもない作りとか求めてないんで、 500でええやんと思っていたのだが アナログ出力が2チャンネル? 7.1チャンネルじゃないの? そういういかにも「音質に力入れてません」っていう 感じのプレーヤーはいらんです。 panasonicのukのほうのは7.1チャンネル出力あるけど 周波数特性どうなってるんだ?という状態で。 384kHz対応謳いながら88kHzまでだったら サンプリングの違いは何のためなの?と思うし。 入力が対応していても出力にさほどの差がないのなら 意味ないでしょう、そんな仕様。 結局全部ダメで、あわててoppoの入手方法を探る という結末になりそうな気が……。
次回の日記→
←前回の日記
この記事はレスが許可されていません