日記
Greenwave Dirty Electricity Filterによる対策~オーディオ&シアタールームBefore→After~
2019年11月10日
少し前にご紹介しました
ガツンと下がるノイズフィルタ~Greenwave Dirty Electricity Filter~
ですが、その後追加購入しました。

それを1つ1つ家電の各コンセントへ追加していき
Greenwave Broadband EMI Meterによる計測で
各家電は以下のようにノイズの値を削減できています。
蛍光灯:1300mv台 → 70mv台
冷蔵庫:約1700mv → 40mv台
洗濯機:140mv弱 → 60mv前後
自室(調光器)300mv台 → 100mv前後(消灯時20mv以下)
その他回線終端装置などの設備周辺
自室やオーディオルームのパソコンと周辺機器
各部屋のエアコン3台
と各場所にDirty Electricity Filterを
取り付けた結果オーディオルームとシアタールームの
ノイズの値は以下の値まで追い込めています。
<調光器付シアタールーム~Before~>
AV機器専用壁コンセント:337mv(消灯時181mv)

サブタップ:500mv弱

<調光器付シアタールーム~After~>
AV機器専用壁コンセント:80mv前後(消灯時も同等)

サブタップ:100mv前後

<オーディオルーム~Before~>
東側壁コンセント(主):250mv以上

西側壁コンセント(副):320~370mv前後

※最高値650mv以上
<オーディオルーム~After~>
東側壁コンセント(主):13mv

西側壁コンセント(副):14mv

ここまでくるとBroadband EMI Meterに搭載された
スピーカーからはほとんどノイズ音は聞こえません。
Dirty Electricity Filterは
1つ$30.00で送料などを考慮すると
日本円で1個4000~5000円ですから
オーディオのノイズ対策としては
かなりお買い得ではないかと思います。
※本稿はブログで書いた物を抜粋したものです。
詳しくご覧になりたい方は以下の記事をご覧ください。
Greenwave Dirty Electricity Filterによる対策~オーディオ&シアタールームBefore→After~
※ブログをリニューアルしました
レス一覧
-
Hermitageさん、こんばんわ。
電源関係のフィルターで高域のSNが上がり静かになるグッズは多々ありますが、同時に低域の締まりがでるグッズは初めてでした。
(低域はCDの録音が悪いのだと勝手に思っていた・・・)
雑音の数値が下がるのも精神的にいいですね。
お安いのになかなか良くできた製品だと思います。
ところで、先ほど光HDMIケーブル(4千円)が届きましたが
プレーヤー・TV間(画像信号のみ)に設置したら
音も良くなりましたよ。
小さいモニター用にもう1本注文しました。
byふかひれ at2019-11-10 18:38
-
ふかひれさん、レスありがとうございます。
先日は、お招きいただきありがとうございました。
蓄電池のインバーターノイズにも効果があるようですね。
ふかひれ邸の計測結果などまた日記にしようと思います。
光HDMIケーブルは良い効果があったようでよかったですね。
byHermitage at2019-11-10 19:42
-
エルミタージュさんこんばんは。
なかなか面白い物を使っていますね(笑)
ちゃんと聴感だけでなく、測定器でのデータがあるも良いと思います。
ウチも両機とも試してみたくなりました。
byニッキー at2019-11-10 20:01
-
ニッキーさん、レスありがとうございます。
PL300IIを聞かせていただく際には測定器をお持ちしますよ。
byHermitage at2019-11-10 20:09
-
Hermitageさん、ふかひれさん先日はどうも!
Dirty Electricity Filter悪いところが見つからない
優秀なフィルターですよね。
ところで、ここまで徹底的に導入した
その後の音質の変化がとても気になります!
測定上ではかなりなノイズが無くなっているようなので。。。
私の場合測定器が20を指していても悪い時は悪くなり残念でした。
(その時も測定上は20)
byにゃんす at2019-11-11 01:06
-
Hermitageさん
おはようございます。
私も先日、Hermitageさんからお裾分けしてもらったこのフィルター2台を家電デジタル機器と空気清浄機に使用しています。
残念ながらノイズ測定器を所有していないので、効果測定はできていません。
聴感上も効果を感じることはできませんが、精神衛生的に、家中のコンセントに手当てしたい衝動に駆られます(笑)。
byvanilla at2019-11-11 07:04
-
にゃんすさん、レスありがとうございます。
フィルターだけではなく
電源環境はいろいろ変更してますし、
ありあわせの間に合わせだった壁コンセントも
これから交換するつもりなので
以前聞いていただいた時とは変わっていると思います。
byHermitage at2019-11-11 07:35
-
vanillaさん、レスありがとうございます。
お宅は優秀なクリーン電源をお持ちですから
十分な電源環境かなと推測します。
測定器の結果を見ると、
家中にばらまきたくなりますね。
byHermitage at2019-11-11 07:39
レスを書く