日記
メインアンプの更なる強化へ
2018年12月04日

OCTAVEアンプの魅力として専用オプションに強化電源ユニットが存在します。
元はトランスメーカーだった為 OCTAVEアンプにとってblack boxは影響力が大きく是非とも繋げたいオプションです。
このblack boxはプリメイン、セパレート共に共通して使用可能なもので、こちらのオプションを繋ぐ事で音の安定化と情報量の増加、高域から低域の音質改善が行われます。

私は今までblack box(上記写真)を使用しておりました。
今回これをsuper black box(下記写真)へと変更いたしました。
black boxはコンデンサ容量を4倍へ、今回導入しましたsuper black boxに関しては容量を10倍へと強化されます。

これにより、要約ガルネリメメントの本領を感じる事が出来る様になりました。
今まではどうしてもアンプの限界がありメメントを鳴らし切る事が出来ずにおりましたが、super black boxの導入でアンプの強化を図る事で少音量時は落ち着きと繊細さを持ち、更なる音量アップでは音が崩れる事なく安定が保てる様になりました。
これにより、難を感じていた大編成オーケストラも気持ちよく聴けるようになりました。


2つあるこの機会に内部構造を確認(゜゜)
black boxは小さ目のコンデンサーが12個、super black boxは大き目のコンデンサーが6個配列されていました。
ただでさえ大きな個体に所狭しと詰めてある様子からsuper black boxへの力の入れようが窺えます。
よく、わざわざオプションにしなくても最初から・・・、といったコメントをお見かけしますが、super black boxの内部構造を見るとオプションにする理由も納得で、そのおかげでプリメインがここまでアップグレード出来るのだと感じました。
レス一覧
-
tomoさん はじめまして。
内部公開もいただきまして自作アンプ派からは興味深く拝見しました。
アマティ・トラディションになったとはいえ、それまでのメインだったガルネリ・オマージュも大事に保管してあります。
うまくやれば自作できるかなと拝見しましたが、肝心の本体のどの電源回路?部分に入るのか興味深いです。
メーカー品ですから、自作補助電源を接続すれば保証どころか、サービス対象外になってしまうのであくまで想像です。
by平蔵 at2018-12-06 03:45
-
Tomoさんこんばんは。
知り合いの(当コミュニティ内)のオクターブ使いの方々はこのsuper black boxは必需品とまで言っております。
正にコンデンサーましましですね。(笑)
東京、神奈川、千葉には結構オクターブ使いの方々がおりますので来年は是非南下してみて下さい。
byニッキー at2018-12-06 21:11
-
平蔵さん はじめまして
平蔵さんのシステムを拝見させていただきました。
アマティトラディションも素晴らしいと思いましたが、システム全般を拝見して、業界の方なのかと感じました(゜゜)
電源回路に入るというのは手前の基盤の繋ぎ方を気になられていると言う事でしょうか?
確かに素人の私の目からもコンデンサーを足してるだけで構造自体は複雑ではなさそうな気がします(^^ゞ
でも、自作されるなんて本当に素晴らしいです、平蔵さんのオーディオに関する拘わりとオーディオ愛を感じます(*^^*)
bytomo at2018-12-07 07:35
-
ニッキーさん
元々はトランスメーカーだっただけにオクターブ=black boxみたいな部分があると思います。
オクターブは現代的な音の真空管といった感じで、簡単に言うとAccuphaseを真空管にした様な感じですね、私個人の印象ですが(^。^)
更にはバイアス調整が手軽に出来て調整次第で音の変化まで楽しめる画期的なシステムから現在知名度を広めているメーカーなので所有者も確かによくお見かけするかもしれません^_^
しかも、故障がほとんど無くトライオードは2回も修理に出してるにも関わらず未だ故障が無く流石ドイツ❢って感じですʕ•̀ω•́ʔ✧
オーディオの交流に関しまして、正直ただただいい音美しい音を素人なりに求めて来ただけの私なので、その道のお詳しい方々とお話が合うか不安な部分があります(^^ゞ
その上 歳のわりに世間知らずで実際お招きしたりされたりの経験がほとんど無く、私自身孤立してしまうのではという不安があります(・。・;
でも色々な方々の拘りの音は確かに聞いてみたいです^_^
bytomo at2018-12-07 07:40
-
tomoさん、初めまして。
octave v80seユーザーです。
私も super black box を所有しています。
同じoctaveユーザーがいらっしゃる事に嬉しくなってしまいました。
宜しくお願い致します。
byルーシー父 at2018-12-07 20:32
-
ルーシー父さん 始めまして
v80seですか❢
プリメイン現行ハイエンドですネ❢羨ましいです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
同メーカーどうし、宜しくお願い致します。
bytomo at2018-12-08 05:17
-
tomoさん、こんにちは。
遅レスで失礼します。
私も真空管アンプ派でして、電源を強化したいと考えておりますので、tomoさんのようにやられている方の日記はすごく参考になります。
友人にOctaveとblack boxを使用されている方は多いですので、そういった皆方々も関心を持たれるでしょうね。
今後も日記を楽しみにしております。
byHarubaru at2018-12-10 12:27
-
Harubaruさん
始めまして、レス有難う御座います。
Harubaruさんのシステム拝見させていただきました。
機器からアクセサリに至るまで音に対する最善の拘りを感じました。
羨ましい限りです。
Harubaruさんの経験豊富な方にこの様なコメントをいただき光栄に思います。
今後ともよろしくお願い致します(_ _)
bytomo at2018-12-11 01:37
レスを書く