このユーザーをお気に入りに登録する
ブルースブラザースさ… by 珈琲好き
珈琲好きさん、こんに… by ブルースブラザース
いたちょうさん … by 珈琲好き
アコスの住人さん … by 珈琲好き
珈琲好きさん、こんい… by TON2
Tomoさんこんばん… by ニッキー
ニッキーさん … by 珈琲好き
Harubaruさん… by 珈琲好き
tomoさん、 … by Harubaru
宇都宮市全域避難勧告発令中
万が一の時はオーディオと心中します(´・ω・`)
次回の日記→
←前回の日記
珈琲好きさんこんばんは。 全域では無いですが、こちらの市も避難勧告が出ております。 幸い高台のマンションに住んでおり崖など無い土地で安心ではあります。 でも停電の心配はあります。 マンションは停電すると水も止まりますから。
byニッキー at2019-10-12 21:15
私も宇都宮です。少し高台なので洪水の心配はありません。 緊急速報が鳴りっぱなしです。 オーディオが田川の下流なので・・・心配。
byマイペース at2019-10-12 21:29
ニッキーさん おはよう御座います。 高台なら安心ですね。おそらく強風の影響も受けない住宅なんでしょうね。 うちは古い木造なんで心配でした^^; 無事に被害も無く去ってくれてホッとしています。 夜に電気・水と止まってしまったら大変ですよね。 震災の時は昼間だったので不幸中の幸いといった感じです。幸いと言っていいのかも疑問ですが(^^ゞ マイペースさん 初めましてほんとに速報鳴りっぱなしでしたね。 この地域がまだ発令されてない内は高を括ってましたが、いざ全域に発令となったらちょっと心配になりました。 影響も受けずにホッとしています。 マイペースさんのブログ拝見しました。 とても素敵な喫茶店ですね。 ハンバーガー等料理も美味しそう(๑´ڡ`๑) 落ち着きたい時に利用させていただきますね。
by珈琲好き at2019-10-13 03:54
おはようございます。 珈琲好きさん ダメ! 命を守ってください。 たかがオーディオです! されどオーディオですが・・ (・・;) 昨日の夕方より 携帯のアラームが鳴りっぱなしでした。 「逃げろ!」と・・・ まぁー あの嵐の中、それも夜に移動する方が危険度大ですから 家を信じて立て籠っていました(笑) 23時頃までは 風雨の音がうるさくて 恐怖とイライラが募りましたが その後は静かに・・・ と。 ですが 朝起きたらビックリポンポン!! 近くではないのですが(そんなに遠くでもない) まさかの大惨事! あの状況は想定外!。 被害状況がこれから分かって来ると思いますが・・・ 皆さん 逃げられたでしょうか? 真夜中の出来事 心配です。 被害に遭われた多くの方に お見舞い申し上げます。 私は いつものインスタント珈琲で (^o^)v アコス。
byアコスの住人 at2019-10-13 08:29
お早うございます。 私は近くに多摩川があり、昨日の午前中に避難警告レベル4を受信し、警察にも相談し、昼12:30には避難所に避難していました。 避難前に、多摩川氾濫時の最高水位が2.5メートルという看板を見ていたので、家の2階までは駄目になる可能性があることを認識しました。 数千冊の本も、オーディオも全てダメになってしまうことを覚悟した上での避難となりました。 CD(3万枚)は三階においてありますが、ここも屋根に損傷を受ければダメになってしまいます。 避難所に移って10時間以上、本もCDもオーディオも失うことの絶望感にさいなまれながら、何もせずひたすらじっと座禅を組むように座り続けていました。 途中、多摩川氾濫という情報入り、絶望感にさいなまれました。 物欲ってなんだろうと思い詰めた気持ちになっていました。 結局失われてしまうものならば、集める意味は何だろうと真剣に考えました。 今後の生き方すらも考えてしまいました。 しかし、夜11時になり、風雨もおさまった様子を確認し、家に戻ってみて、全てが無事だったことを確認出来、心からの安堵感に包まれました。 今朝は一昨日までの日常と同じ日常を向かえることが出来ました。 しかし、その日常の味わいはこれまでと本当に違った感じの日常です。 ありがたみを心から感じています。 被害に会われてしまった方には本当に心からお見舞い申し上げます。 日常を一日も早く取り戻されますことを心からお祈りいたします。
byCDバカ at2019-10-13 09:11
アコスの住人さん おはよう御座います。 有難う御座います。 現状の機器を失えば、もう今の音を手に入れる事はおそらく出来ません。 資金的にも機器やアクセ類の生産・輸入終了等の理由でも・・・ 私にとって趣味を失う様なもの、だったら一緒に、と(^^ゞ アコスさんの身近まで被害が近付いていたのですね、アコスの住人さんに被害が及ばず本当に良かったです。 ブログの動画拝見させていただきました。 とても迫力感と拘りを感じます。 いつでもその音が楽しめるアコスさんが羨ましいです(*^^*)
by珈琲好き at2019-10-13 09:22
CDバカさん 初めまして、台風の影響をかなり受けられている地域で大変な状況だったんですね。 避難されていた時は不安な思いですよね。 CDバカさんとオーディオルームがご無事で本当に良かったです。 パイオニアのスピーカー、私も欲しかったです。 100台だったでしょうか限定のリミテッドバージョンが発売された時は本当に悩みました。 機会がありましたら聞かせてほしい機器です(^。^) 私も震災の時は職場でオーディオの安否ばかりが頭から離れませんでした。 職場が実家で、母親が鉄骨だけの不安定な2階におりまして今にも崩れそうな状況だったので私は無我夢中で2階に上がって揺れで足元が不安定な母を引っ張って2階から降りてきました。これで家族の心配が無くなったと感じた後はやはり次に大切なオーディオが心配で、すぐさま家に帰宅しました。 影響を受けたのは初代オートグラフミニの転倒でした。 私はその日から、何があろうと家族の安否が確認出来ればオーディオを守るつもりでいます。震災後の余震が起こる度にオーディオルームでスピーカー類を支えられるようにしていました。 私はまだ独り身なので何かを失うくらいなら一緒に、という考えがあるようです。 結婚をして子供が居れば、また考え方が変わってくるとは思います。 今回の台風で多大な影響を受けられた方には一日も早く日常を取り戻される事を常に願っております。
by珈琲好き at2019-10-13 10:05
珈琲好きさん、今日は、 宇都宮市ってそれほど災害に弱い都市とは思えませんが! やはり、雨風がひどい、ひどかったのでしょうね。 長野県の長野市では、千曲川が氾濫し広範囲に被害を受けているようです。 私の住んでいる地域も避難勧告が発令されましたが、ほとんど被害はありませんでした。 私もコーヒーが好きで、自分で焙煎していますが、豆の選定から焙煎、ブレンドと難しい。 近いうちに、生豆を持って教えを請いに伺いたいと思います。 BBより(=^・^
byブルースブラザース at2019-10-13 10:29
ブルースブラザースさん 初めまして、宇都宮市の避難勧告レベルも結構でしたが、水位が上がるような事は無く強風の影響が不安でしたが持ち堪えてくれました。 本当に良かったです。 ただ川の影響を受ける可能性のある地域は本当に大変ですね。 影響を受けられた方々には今後の早期復帰を心から願っております。 ブレンドまでなさってるんですね。 私はUCCのアカデミーでブレンドも簡単には学びましたが、やはりブレンドには経験が必要不可欠な為、私の場合は各種の風味を楽しんでいる段階です(^^ゞ おそらくブルースブラザースさんもかなりのコーヒー好きと見受けられますので私よりもお詳しい気がします。 機会がありましたらお互い楽しむという意味でコーヒーの話題がお話できたら嬉しく思います。
by珈琲好き at2019-10-13 10:57
レスを書くにはログインする必要があります ログインする