基本無視!
コメント

(〜2008年)
部屋が狭く、本棚の上に左ch、折り畳み可能の机の上に右chSPを置いてます。
(さすがに各3点、黒タンのキューブを噛ませて設置してますが。。。要は非常に不安定な設置状態。)
DIATONEのフルレンジSP2本がTV台代わり。
(ちょっと可哀想なんでいつか現場復帰させてやりたい!)
SANYOのプロジェクター投影するときは白い壁がスクリーン。「暫定」の言葉が似つかわしい視聴環境。。。
SP オーディオ7originalお手製(ホーン+30cmウーファ バスレフ方式)
+SPケーブルはBELDEN STUDIO727MK2 (SP内から直出し)
プリ+DAC THETA DSPRE BASICⅡ + 電源ケーブル WIREWORLD AURⅢ+
パワー ACCUPHASE P-450 + 電源ケーブル ACOUSTIC REVIVE POWER MAX
トランスポート HDD+DVDレコーダーTOSHIBA RD-Z1 (目方が結構あるのでトラポ代わり)
+ 電源ケーブル OYAIDE TUNAMI GPX
(2010年)
お引っ越しでこう成りやんした。

(2011年〜)
これから再出発でございます。

所有製品
-
SACDプレーヤー/トランスポートLUXMAND-05
-
レンズ一体型エントリークラスRICOHGR-DIGITAL III
-
-
-
-
RCA/BNCオーディオケーブルHARMONIXHS101 improved
-
スピーカーケーブルBELDENSTUDIO 727MK2
-
-
-
MDプレーヤー/レコーダーPANASONICSJ-MJ100
詳細情報
- 所有形態 : 持ち家(戸建)
- 形態 : リビング兼用
- 種類 : オーディオ・シアター兼用ルーム
- 広さ : ~14畳
- 防音設備 : 防音なし
- スクリーン : なし
- スピーカー本数 : ~2ch