LANCASTERのある部屋
コメント
京都市内を一望できるマンションで暮らしています。比叡山や清水の舞台、夏には大文字の送り火が見えます。東山に昇る月、西山の夕焼け、空にたなびく雲を眺めつつ、日々、音楽を楽しんでいます。
中学生の頃、神戸の星電社でTANNOYのスピーカーを聞いて以来、いつの日にかオーディオルームを作ってTANNOYで音楽を聴きたいと思っていました。オーディオルームは無理でしたが、縁あってLANCASTER(12" Monitor Gold)を迎えることになりました。Mullard+WE300Bなどで鳴らしています。
びわこホールやKOBELCO大ホールの響きが好きで、機会があればオペラやコンサートに行くようにしています。ホールで心に残った響きを少しでも再現できたらと思っています。
パワーアンプは永らくアキュフェーズA-100でしたが、2015年夏、リタイアすることになりました。
所有製品
-
ネットオーディオプレーヤーCOCKTAIL AUDIOX50
-
SACDプレーヤー/トランスポートMARANTZSA-12
-
-
-
SACD&DVDオーディオ/ビデオプレーヤーESOTERICUZ-1
-
-
スピーカーケーブルWIRE WORLDEclipse 7(SP)
-
スピーカーシステムQUADRALALTAN VIII
-
SACDプレーヤー/トランスポートESOTERICP-02
-
詳細情報
- 所有形態 : 持ち家(マンション)
- 形態 : 書斎兼用
- 種類 : オーディオルーム
- 広さ : ~12畳
- 防音設備 : 防音なし
- スクリーン : なし
- スピーカー本数 : ~2ch