このユーザーをお気に入りに登録する
ベルウッドさん おは… by スイートサウンド
スイートサウンドさん… by ベルウッド
とりさん おはようご… by スイートサウンド
EDさん おはようご… by スイートサウンド
スイートサウンドさん… by とり
製品レビュー/コメントへのレスはありません
2012年6月に新しいオーディオルーム兼自宅が完成し、オーディオ製作と音楽鑑賞を楽しんでします。 2013年 1FのスピーカをJBLからParcAudioに変更しました。 最近は、3WAY化し、機器も1Fと2Fを変更しました。 以前に比べ、低域がしっかりと出るようになりました。 最近の機器構成は、こちらのHPにもあります。 http://music.geocities.jp/sweetsound2012/index.html 2015年頃の構成 1Fリビングの主な機器 CDプレーヤ&ネットワークプレーヤ:CD-N500 DAC:AIT LABO製 プリ:AIT LABO製 パワーアンプ:AIT Labo製 クロスオーバー:CX-2310(サブウーハー用) サブウーハー用パワーアンプ:自作金田式 スピーカー:自作PARC Audio 2Wayバスレフ(17cm+ソフトドーム) サブウーハー:自作PARCAudio(17cm:ダブルバスレフ方式) 2F洋間の主な機器 ネットワークプレーヤ:パイオニアN-50 レコードプレーヤ:DENON DP-90 EQ:自作金田式 DAC&プリ 自作金田式DAC パワーアンプ 自作金田式SiCアンプ スピーカー 自作PARC Audio フルレンジ+ソフトドームTW+サブウーハー(SONY) クロスオーバー:CX-2310(サブウーハー用) サブウーハー用パワーアンプ:自作金田式 2017年9月 1Fのスピーカー、ミッドレンジを12面体BOXに変更しました。 (上から PARC Audio DCU-171PP(MID)、ParcAudio DCU-T115S(TW)、ScanSpeak 22W 4534G(WF)) ネットワークプレーヤ:ラズパイ DAC :AIT Labo ES9018S プリ :金田式 No.218 エネループ チャンデバ:CR 6dB (WF;MID 200Hz) パワー:金田式 No.209 AC電源 2017年10月 2Fのスピーカーを2WAYに変更しました。 TW:ScanSpeak D2608/913000 WF:ParcAudio DCU-171PP ネットワークプレーヤ―:ラズパイ DAC :自作 ES9018S パワー:自作 SiC AMP AC 電源 2017年11月 1FのDACをES9038PRO(自作)に変更しました。 2018年8月 1Fのスピーカー(TW)をScanSpeak D2608/913000に変更 ラズパイの構成 2B+Allo DiGiOneに変更 2Fのスピーカーを ScanSpeak Limited Editionに変更 2018年11月の機材構成 http://community.phileweb.com/mypage/entry/3404/20181116/60874/