楽器部屋と居室
コメント

こちらはメインスピーカーのある楽器部屋。PCオーディオがベースですが、iPhoneからDACにAirPlayで入力することも多いです。
椅子に座る時はTrio6をメインに使いますが、座椅子に座ってPCで音源編集等するときにTD-M1を使っています。
以前はサブスピーカーにAdam S2Xを使っていましたが、稼働率の低さからリプレースとなりました。
Trio6が置けるサイズのスタンドが既製品には全然無く、仕方が無いのでホームエレクターで組んだラックの上にスピーカーを乗せています。一応、パイプの中にはジルコンサンドをギリギリまで入れてあります。
DACと電源タップもラックに乗せています(こちらは直置き)。
当初はBelden 88770, プロケ電源ケーブル/タップ、Audio Quest製品等を使っていましたが、半年程掛けて遂に駆逐することに成功、現在はアコリバ製品を主に使用しています。
一通りウィークポイントは潰して、ボトルネックを解消出来たので、次は電源タップ、電源ケーブルのアップグレード、壁コンセントの交換、インシュレーターやオーディオボードの導入、水晶チップの導入等を目標にしています。
*電源供給
[壁コンセント]→[パワスタ]→[YTP-6R]→[パワスタ]→[PC]
[壁コンセント]→[パワスタ]→[RAS14]→[YTP-6R]→[パワスタ]→[Trio6][SonicaDAC][APS-usb]
*信号伝達
[iPhone8]→[WG2600HP2]→[RLI-1GB]→[アコリバLAN]→[SonicaDAC(同下)]→(略〜)
[PC]→[アコリバUSB]→[SonicaDAC]→[アコリバXLR]→[Trio6]
*セッティング
[Home Erecta]→[御影石]→[PB-12]→[Trio6]
*機材一覧
[Power Tap]
Acoustic Revive YTP-6R*2
Acoustic Revive RAS-14-TripleC
EL Sound APS-usb
ifi Audio iPurifier DC2 *2
ifi Audio iPower 5V
[Power Cable]
Acoustic Revive Power Standard-TripleC-FM *8
[Analog Cable, USB Cable]
Acoustic Revive XLR1.5TripleC-FM
Acoustic Revive USB1.7-SP-TripleC
Acoustic Revive R-AU1-PL
[DAC, Player]
OPPO Sonica DAC
JCAT USB Card Femto
[Speaker]
Focal Trio6 be Red
Eclipse TD-M1
[Network]
NEC Artem WG2600HP2
Acoustic Revive LAN1.0-TripleC
Acoustic Revive RLI-1GB-TripleC *2
[Accessory]
Acoustic Revive SIP-8Q
Acoustic Revive IP-2Q
Acoustic Revive RLT-1 *2
Acoustic Revive RUT-1 *3
[Speaker Stand, Rack, Insulator]
Home Erecta (H40PS*4, H1848WM1*2, H1848TWC*2, HFA50)
m-do! iDesk
Sound Magic Zircon Sand (1.0kg*6)
石専門店.com 御影石 (300x380x50mm)
山本音響工芸 PB-12 *2
Primacoustic RX-7HF *2
----------

こちらは居室。主にテレビの視聴と、こちらの部屋でもたまにCDやUSBメモリ、AirPlayで音楽を聞いたりします。
こちらはメインシステムとは違い、ピュアオーディオちっくなセッティングを意識しています。
ネットワーク周りは、ONUとルータを隣の部屋に置いていて、LANケーブルを引っ張ってきていないので、全て無線LANで繋げています。
将来的には電源ケーブルをブラックマンバに、RCAケーブルをアコリバの最廉価モデルに変更したいと思っています。インシュレーターも要検討ですね。
新モデルのShape65も試聴はしましたが、CMSの方が音が好きです。良いスピーカーだと思います。
*電源供給
[壁コンセント]→[プロケ電源ケーブル]→[ヤフオク糞タップ]→[TV][FireTV][その他家電等]
[壁コンセント]→[OCB-1EXS]→[L/i50 OFC R2.5]→[ND8006][CMS65]
*信号伝達
[iPhone8]→[WG2600HP2(同上)]→[ND8006(同下)]→(略〜)
[FireTV]→[ノーブランドHDMI]→[TV(同下)]→(略〜)
[壁アンテナ端子]→[ノーブランドアンテナ線]→[TV]→[アマゾンToslink]→[ND8006]→[LINE1.5R]→[CMS65]
*セッティング
[TVボード]→[御影石]→[AT6699]→[CMS65]
*オーディオ機器一覧
[Power Tap]
Oyaide OCB-1 EXS (with OSP-SC, 2.0m)
Procable 超越重鉄タップ
[Power Cable]
Acoustic Revive Power Standard TripleC-FM *1
Oyaide L/i50 OFC R2.5 (1.5m) *2
[Analog Cable, Optical Cable]
Acoustic Revive LINE1.5R-TripleC-FM
Amazon Basics Toslink (1.8m)
[DAC, Player, TV]
Marantz ND8006
Toshiba Regza 26R1BDP
Amazon FireTV (2015)
[Speaker]
Focal CMS65
[Accessory]
Acoustic Revive BSIP-2
Acoustic Revive RLT-1 *1
[USB Memory]
Kingston DT50/128GB
[Insulator]
Audio-Technica AT6699
ホームセンターで購入した御影石 (300x300x50mm)
所有製品
-
-
-
電源機器IFI AUDIOiPurifier DC
-
USBケーブルACOUSTIC REVIVER-AU1-PL
-
プラグ/接点保護ACOUSTIC REVIVEIP-2Q
-
プラグ/接点保護ACOUSTIC REVIVESIP-8Q
-
USBケーブルACOUSTIC REVIVEUSB-1.0SP-TripleC
-
-
RCA/BNCオーディオケーブルACOUSTIC REVIVELINE-1.0R-tripleC-FM
-
LANケーブルACOUSTIC REVIVELAN-1.0 Triple C
詳細情報
- 所有形態 : 借家(マンション)
- 形態 : 書斎兼用
- 種類 : オーディオルーム
- 広さ : ~8畳
- 防音設備 : 防音あり
- スクリーン : なし
- スピーカー本数 : ~2ch