このユーザーをお気に入りに登録する
nightwish_… by YongJoon
こんばんは 続報あり… by nightwish_daisu
YongJoonさん… by nightwish_daisu
Yong Joonさ… by ALFA1048
Nobby さんコメ… by YongJoon
Yong Joonさ… by Nobby
それは大変失礼しまし… by 元住ブレーメン
すみません、そのレベ… by YongJoon
音が最優先では無く、操作性、見栄え、価格の複数の観点のバランスで機器購入を決めてます。
最近はAmazonMusicHDの音質向上に投資を絞っています。
音質では特に、ボーカルのリアル感と、音の空間の三次元空間の広がり(縦横と前後)を重視しています。
予算はスピーカー、アンプ、プレーヤーで総額200万を厳守しています。オーディオ出費で生活を犠牲にしない為でもあります。
私の音質追求レベルは金銀銅メダル目標レベルでは無いです。マラソンで言えばオリンピック目指してなく、市民ランナーが昨年より時間短縮を目指す程度の目標です。
■メイン活動コミュニティ
★ mixi NetAudio コミュニティBBS ★ 2015-09-14設立
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253388
PC&ネットワークオーディオのmixiコミュニティ(BBS)ですが、アナログプレーヤ、真空管アンプ、ヘッドフォン話題が盛り上がっていたりもします。
■ハイレゾ再生など、初めてネットワークオーディオを行う人にお役に立てる「ノウハウ日記」に力をいれています。ご参考になれば幸いです。HPはこちらです。
http://yongjoonnetaudio.wix.com/links
■自己紹介
今は管理職ですが、前職はiTron系ソフト開発エンジニアでした。局用のルーター/サーバー開発、を行っていた事があります。
具体的には「LANドライバ、TCP/IP通信プロトコル高速化」「RAID1制御、専用DBMS」などです。商品企画、要件定義から参加し、基本詳細設計、PG、テスト、市場の問題対応までルータNASメーカーの立場で対応してきました。
ネットワークエンジニア職(ネットワークの設計、手配工事設置)は担当した事は無いです。
ネットワークオーディオはこういう専門知識は不要で、簡単にできますが、「LANケーブル/HUB/NAS を変えると音が変わる理由」など、技術的な理由についての追求は前職の仕事柄、基本的に好きです。
■PS1:リンク
当方の日記やmixi BBS から、皆様の関連する日記にリンクを貼る事がしばしば御座います。この件(無断リンク)については 以下URLをご確認御願いします。
(1)IT用語辞典:無断リンク
http://e-words.jp/w/E784A1E696ADE383AAE383B3E382AF.html
>インターネットを通じて世界中からアクセスできる状態で公開しておきながら、リンクしてほしくないという要求は本来の趣旨から考えれば「わがまま」であると言える。
(2)無断リンクは著作権違反か?
http://webmarketing.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-51e7.html
>外部リンクを無断で張ることは、著作権違反になるのでしょうか?著作権協会のサイトで著作権違反ではないと答えています。
■PS2:リンク2
My日記はすべてリンク&部分転載(引用)ご自由にどうぞ。facebookだと、リンクを張っただけで、相手の画像や文面の一部がかってにコピーされますが、それと同じ考えです。
以下に解説あります。
>【IT,著作権】Facebook等への書き込み、リンクと著作権侵害についての考察
http://shoh.info/archives/506
■PS3:ヤフオクとインディーズブランドの紹介と推進
「安くて良い効果の品は紹介して推奨する」が私の方針でもあります。その方針から、ヤフオクで入手した品の紹介も比較的多いです。
例:カーボンインシュレータ、デジタルケーブル、仮想アース、など。
あまり有名でない市販品紹介も比較的多いです。
例:5V外部給電USBケーブル、MacBook用電源、オーディオ専用ハブ、AC(DC)ノイズフィルター
なお、当方宅では効果なく逆に弊害が大きい場合も、そのまま感想を日記しています。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3685/20140916/44180/
■PS4:My日記の方針は以下です。
「途中経過ではなく基本的に最終結論の記載」
「途中の経過や思いつきの案、人との相談、意見交換はMIXIのほうで実施、ここの日記は基本結論の記載」
「音質評価は自信のある事のみ記載(繰り返し比較、ブラインドなど」
「書くことでより自分の情報を整理する事が一番の目的」
「他の人にも参考となる、お勧め日記一覧はHPに公開:
http://yongjoonnetaudio.wix.com/links