PHILE WEBコミュニティとは
使い方
無料登録
ログイン
PHILE WEBトップ
ホーム
日記
レビュー
マイルーム
ユーザーを探す
製品を探す
地震前兆かな? &ジャズコンサトート
このユーザーをお気に入りに登録する
turisukidaさんにメッセージを送る
詳細
マイルーム
PA用スピーカーの改造品と、自作Dクラスアンプ
借家(マンション) / リビング兼用 / オーディオルーム / ~12畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~7.1ch
本業は3年前までPA業でした。JBLプロフエッショナルシリーズ 3WAYとスーパーツィターにJBL2405で4wAYでした。セットは4セットと、24CHミキサー2台でした。 しかし、音楽の再生と…
所有製品
所有製品は登録されていません
レビュー/コメント
レビュー/コメントはありません
一覧
日記
最新の日記
PCオーディオのトラブルは自作機のPCの電源に有りました。
カレンダー
2021年01月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新のレス
日記
turisukida…
by
へっぽこハム太郎
製品レビュー/コメント
製品レビュー/コメントへのレスはありません
お気に入り製品
お気に入り製品はありません
お気に入りユーザー
全て見る(2人)
T.N
はやぶさ
お気にいられユーザー
全て見る(2人)
T.N
はやぶさ
プロフィール
turisukida
さん
・
マイルーム
(所有製品:0)
・
お気にいり製品
:0
・
お気にいりユーザー
:2
・
お気にいられユーザー
:2
ジャズの演奏のPAと「生録音」を頼まれるようになり、すでに20年たちました。ジャズ界の大御所「前田憲男さん」との付き合いもあり、多くのライブハウスやコンサートでの録音を残しています。ポップスや、シャンソンの録音も頼まれますが、Mixダウンと、「マスターリング」で音が変化します。皆さんが聞かれている音は《洋楽なら、ほとんど、「リマスター」で、録音された元の音楽では有りません。》「手を入れていない唯一の作品」が「マイケルジャクソンの「リハーサルを」DVDとブルーレイで発売しているものです。
ライブバージョンと、スタジオ録音の違いは、ミュージシャンとお客との掛け合いなのです。それがあうるから、「リアルなミュージシャンの表情」が再現できています。
「楽器の音色」を聞き分けるなら、「スタジオ録音」ですが、実際には空間の中で「音楽として、いろいろな楽器とボーカル」がハーモーニーを作ることを表現できるセットが「最高のセット」です。その為には、実際のホールで聞く音圧が再現できなければ意味がありません。
楽器の音色は「スタジオなら、幾らでも加工できますが、ホールのライブ録音は、スピーカーから出る前の音をパラ分けして、記録します。88kBit/24Bitが当たり前で、最近は、ドルビーのシステムにあわせて、192KHZ.24Bit7.1cHにします。それをサラウンドで聞くと「臨場感が増すからです」ぜひ一度「ブルーレイディスクのDTS HDの音を聞いてみてください。但し、ダイナミックレンジは110dB有ります。
騒音が50dB有れば、スピカーの音圧は最低130dB
が必要です。
性別 : 男性
年齢 : 70歳
職業
62歳の現役音響マン
家族構成
2
都道府県 : 神奈川県
好きなジャンル
デジタルAV
オーディオ
ホームページ/ブログ :
http://blogs.yahoo.co.jp/turisukisan
ライブバージョンと、スタジオ録音の違いは、ミュージシャンとお客との掛け合いなのです。それがあうるから、「リアルなミュージシャンの表情」が再現できています。
「楽器の音色」を聞き分けるなら、「スタジオ録音」ですが、実際には空間の中で「音楽として、いろいろな楽器とボーカル」がハーモーニーを作ることを表現できるセットが「最高のセット」です。その為には、実際のホールで聞く音圧が再現できなければ意味がありません。
楽器の音色は「スタジオなら、幾らでも加工できますが、ホールのライブ録音は、スピーカーから出る前の音をパラ分けして、記録します。88kBit/24Bitが当たり前で、最近は、ドルビーのシステムにあわせて、192KHZ.24Bit7.1cHにします。それをサラウンドで聞くと「臨場感が増すからです」ぜひ一度「ブルーレイディスクのDTS HDの音を聞いてみてください。但し、ダイナミックレンジは110dB有ります。
騒音が50dB有れば、スピカーの音圧は最低130dB
が必要です。