このユーザーをお気に入りに登録する
クロ大好きさん 色… by ぼかぼん
クロ大好きさん … by ぼかぼん
アコスの住人さん、こ… by ぼかぼん
ぼかぼんさんへ … by アコスの住人
クロ大好きさん、こん… by ぼかぼん
こんにちは! … by ぼかぼん
こんばんは(^^。 … by トーレ
白くまさん、こんにち… by ぼかぼん
ぼかぼんさんこんばん… by 白くま
freestyle … by ぼかぼん
注文していたのがやっと来ました。 詳細は<a href=http://plaza.rakuten.co.jp/noahx/diary/200802180000/>ブログ</a>に書かせていただきました。
byのぶやん at2008-02-19 15:00
ぼかぼんさん 毎度です。 色々やっておられますねぇ(^^♪ こう言う積み重ねが音を 良くして行きますのでお互いに大変ですけどガンバリましょう。 こちらネタで申し訳ないですが、私の壁コンは行き着く所 一口になりました。 ⇒ http://www.cse.ne.jp/parts.htm 余計な電磁波の発生抑止とプラグの確実な固定で解像度アップを 狙います。正直あまり変化は感じませんが、これも積み重ねかなと 思います。 これはもうご参考程度です。気になさらないで下さい。 ※お聞きしたいのですが壁コンの横の端子みたいなものは なんでしょうか?
byぼかぼん at2008-02-19 20:58
のぶやんさん、こんにちは!! レスありがとうございます。 そうですね。こういう積み重ねで変えていくのは大変ではありますが楽しいですよね~♪ 今後も参考にさせていただきま~すm(_ _)m 一口良いですね~ 我が家のコンセントが足りている環境でしたら本気で考えていました(^^; 特にCSEはプラグ固定ができるのが惹かれます。ケーブルの重みで斜めにプラグが刺さるのは精神衛生上良くないですし。 多少でもマシになるかなと思って今回J1のを導入しました。 壁コンの横の端子は、AV用のサラウンドとサラウンドバックのスピーカーケーブルの屋内配線端子です。 本当は4端子x2個にしたかったのですが、2端子のしか手に入らなかったので2端子x4個で、ごちゃごちゃしています。 最近、松下のコンセントのカタログを取り寄せてみたところ4端子のが普通に売られていたので、今度はそれを付けて余ったスペースに新たなコンセントを導入する野望を考えていますが、妻には内緒ですw
レスするにはログインする必要があります。 ログインする