KEF
Model 205
¥1,392,300(税込)
発売:-
6畳では限界サイズ?
大阪・日本橋のシ○ムセンで2007年6月購入。色はメープルです。
後継機種のREFERENCE 203/2・205/2が出ていたため展示品処分価格で手に入れました。
B&W 802Dは大きすぎるし、803Dでも6畳間では圧迫感がある。
その下の803SとKEF 205がほぼ同じサイズで何とか入りそうだったので2回通って比較しました。
低域の伸びでは803Sが優ると思いますが、音の厚み・立体感・生々しさではKEFの方が上でした。
最後に後継のKEF 203/2と比較したところ、私の印象では205の方が良く鳴っていた。
(新品の203/2より1年以上展示していた205の方がエージングが進んでいたためとも考えられますが)
そして、在庫処分のため大幅値引きと言うことで決めてしまいました。

納品されて6畳間に置いてみると、店で見たよりやや大きい印象。圧迫感こそ無いものの、周囲に充分な空間が得られているとは言えず、限界サイズかな?
音質としては低域はやっぱり弱いけど、厚み・艶・立体感があり気持ち良く聴くことができます。
ユニット間の繋がりも非常に良く、良いスピーカーだと思います。
※写真は10月頃に撮ったものなのでアンプがELEKIT TU-879Sになっています。当初はSONY TA-F333ESGを使っていました。

レス一覧
-
byfumitaka at2008-01-13 10:04
初めまして。
めっちゃ…!!羨ましいです(^.^)比較なされていた802Dも
良い音出しますよね。
KEFは素直な音を出すので私も大好きなメーカーであります。
自分が持っているのはこんなリファレンス機じゃありませんが
KEF仲間が増えてうれしい限りですw
今後ともよろしくです~。
-
byFCA at2008-01-13 23:59
かわちゃんさん
ありがとうございます。
KEFは確かに素直な音・バランスの良い音と言う評価が多いですよね。
これからもよろしくお願いします。
ログハウスを建てたいさん
ちょっと照れてしまいます。在庫処分だったので色はこれしか無かったのですよ。スピーカーベースもコーリアンボードです。
アンプは事情があって、この1年で2回も入れ替わってしまいました。
最近、本命の300Bアンプを作ったのですが、起動直後に片ch暫く音が出ないトラブルに見舞われていて置き換えできていません。早く解決したいところです。
-
byのぶやん at2008-01-14 00:26
FCAさん毎度おおきに。
買われたんですね。シ○ムセンは私もお気に入りの店で
あまりイヤな顔せず試聴させてくれるのがいいですね。
これからエージングが進んでもっといい音になりますね。
羨ましいです。
-
by黒川鍵司 at2008-01-14 10:22
203/2と聴き比べて、あえて205というところにFCAさんの見識を感じます。メイプルの色もお部屋にあっていて素敵です。KEFのスピーカーは、アンプに対して素直にしたがう傾向が感じられますので、アンプ次第で結構化けるのではないかと思います。トライ・アンプ接続なんかにするととんでもないことになるのではないかと。
-
byFCA at2008-01-14 22:56
のぶやんさん
シ○ムセンは敷居が高くない、と言うか雰囲気は良いですね。
ただスピーカー等の置き方にゆとりがあればもっと良いかもと思います。
黒川鍵司さん
トライアンプ何時かはやってみたいですが、アンプ・ケーブルで凄いことになりそう・・・。
まずはバイアンプ・バイワイヤに取り組んでみたいと思っています。
ログハウスを建てたいさん
キットの店(ザ・キット屋)にもハンダ付け不良の可能性を指摘されました。
今回、音が良いと言うことで無鉛銀ハンダを使ったのですが作業は大変でした。
追いハンダしてみる予定ですが少し先になりそうです。
-
byニャンタ at2008-01-15 22:39
FCAさん初めまして、ニャンタと申します。
ビックリしました。実は僕も同時期に大阪のシ○ムセンでKEFの205を購入致しました。うちの子はダーク・チェリー色してます。
僕もピュアのことはド素人なのですが、以前からのオーディオへの憧憬が有ったのと、偶然耳にしたKEFの音に魅せられて、ほぼ衝動的に(思いっきりうちにとっては高価なのですが・・・)買ってしまいました。・・・203/2も素晴らしかったのですが、205のふくよかでさらに解像度の高い音にノックアウトされました。
はるか昔の日記で、レビューを書くと宣言していましたが、ずぼらな性分なためほったらかしにしてしまいました。
これをご縁によろしくお願い致します。
PS:当方は8畳くらいの和室(床は板張りにリフォーム)です。
-
byFCA at2008-01-15 23:35
Taizoさん
大きいことは大きいですがサイズの割に軽い方(33Kg/本)だと思います。楽ではないですが1人で何とか移動できています。
よろしくお願いします。
ニャンタさん
レスを読んで私も吃驚しました。
と言うことはニャンタさんが買ったのが最後から2セット目で私のが最後の1セットだったのでしょうか。直前にModel 203も売れたと言われたので、あの頃バタバタッと在庫処分で掃けてしまったのでしょうか。
私の方もよろしくお願い致します。
-
byニャンタ at2008-01-16 19:36
FCAさん
すみません、追記させていただきます。
うちの子になったKEFくんはワン・オーナーさんの中古品がたまたま在ったそうで、それを購入しました。
でも、試聴はFCAさんとこのKEF様だったはずで、あの音に魅せられてしまったんです!
B&Wの802、いいですね。うちも夫婦ふたりの<憧れの名器>でしたが、やはり・・・でかすぎました!
-
byFCA at2008-01-17 23:21
ニャンタさん
なるほど。あの店は店頭では展示していないですが、中古品・下取品も扱っていますね。
なお、B&W 802Dを試聴したのはやっぱりシ○ムセンと隣の河○無線でした。
レスを書く
【SPEC】
●型式:4way reflex ●ユニット:200mm×2 165mm×1 25mm×1 19mm×1 ●周波数特性:45Hz〜55kHz ●クロスオーバー周波数:400Hz, 2,7kHz, 15kHz ●最大出力:115dB ●インピーダンス:8Ω (3.2Ωmin) ●外形寸法:285W×1155H×433Dmm ●質量:33kg