GOLDMUND
MIMESIS SR 2.3
¥630,000(税込)
発売:2003年10月
ゴルトムントの丘で
概ね2年ほど稼働しています。所有しているのは、一つ前の機種であろう「MIMESIS SR2」です。
タイトルは特に意味はありません。単にフレーズが浮かんだだけと言う話。
基本構成はPC→hiFace Pro→PWD→SR2→CS2.3。
概ね下記に挙げた要素に乏しいように思います。
・暖かみ
・色彩感
・柔らかさ
・甘さ
・量感
・密度(中身的な意味で
その一方で他の機材と相まって、ソリッドでクリアでモノトーンチックな音調が感じられます。また、舞い上がる風の如く、ワイドにスッと音楽が展開します。音の動きそのものは反応良く鋭いのですが、輪郭が「ガッチリ」固い、あるいは「キリッ」と鋭いかというと、殊更強調するほどでもないかと。
良くも悪くも独自の世界観を感じられると思いますので、世評に惑わされず聴いてみることをおすすめします。
量感よりも空気感、濃厚ではなく希薄で淡白、ワイドながらもタイトと言う感じではありますが、THIEL CS2.3との相性は良い方だと思います。
ゴールドムンドジャパンが設立され、これから新たな展開を迎えることでしょう。個人的にはメンテ・サポートの充実に期待しています。
レス一覧
-
byはやぶさ at2012-05-19 18:20
Qさん
今日は。
自分はムンドのDACなんですが、空気感や気配感が良く出るので気に入っています。
アンプも組み合わせ次第で良いと思います。
ゴールドムンドジャパンの設立で展開も期待したいですね。
それでは(^O^)/
-
byQ at2012-05-20 00:00
こんばんは。
日本法人の設立に合わせて書いてみました。特徴的で面白いメーカーですよね。DACや近年のTELOSシリーズも聴いてみたいです。
-
bykaku18 at2012-05-20 23:43
こんにちは、Qさん。
ムンドのレビュー、ありがとうございます。
ムンド撤退のニュースと同時に、ムンドのお買い得機が多数市場に流れたこともあって、何度かぽちりそうになったりしました。
うーん、ムンドのパワーも興味はあるのですが、やはり次はバランス入力のあるパワーが欲しいかなと思ったり思わなかったり。
とかいいながら、もしも買い替える時には、その前に一度、うちのSPで鳴らさせて戴ければ助かります。
-
byQ at2012-05-21 00:35
kaku18さん
どもども。随分お買い得な値段であちこち出てましたね。現行機に限らず、10年くらい前のムンドは相場も落ち着いて、ちょっと背伸びをすれば届きますので、まずは聴いてみて欲しいですね。
バランス入力付のでしたらジェフの102なんていかがでしょうか。あと少し古いですがボルダーのアンプも確かバランス入力のがあったような気がします。
ほんと、選んでる時は楽しいものですね。
-
by4706 at2012-05-21 09:03
Qさん、どうもです。
メンテ、サポートの件は自分も期待しております。
うちのムンドのプリとパワーは結構古い物だしで。
音は気に入ってるので手持ちの愛機をもうしばらくは
使いつづけたいと思っています。
-
byQ at2012-05-22 21:51
4706さん
古い製品や長い間使い続けるとなると、どうしてもメンテの必要性が出てきますので、やってくれるところがあるのはありがたいことですね。
実は、少し前から某所でムンドの上位クラスが出てたので、狙ってたのですが、売れちゃったようで残念。出物は気長に探すとしましょう。
レスを書く
【SPEC】●出力:150W/ch(2〜8Ω)、最大300W(3Ω) ●周波数特性:10Hz〜1.0MHz ±0.1dB、6Hz〜1.2MHz ±1.0dB、3Hz〜1.4MHz ±3.0dB ●入力感度/インピーダンス:750mV/10kΩ ●歪率:0.01%以下 ●最大消費電力:450W ●外形寸法:440W×75H×335Dmm ●質量:8.5kg