LUXMAN
D-06
¥525,000(税込)
発売:2009年3月
品位の高い音
行きつけのショップに遊びに行ったら、10機種ほどのCDプレーヤーの比較テストをやっており、自分的に「おっ!」と一気に惹きつけたのがこれです。

「ハイエンドの音調がする」と一緒に居た方が申していたが、確かにその傾向があるかも知れない。ただ、エソテリックやワディアとかdcsとは全く違う。
ゴールドムンド系の音と言う方が居たが私もそう感じた。
外観の色調も似ていなくも無いが、一聴してクリーンでパステルチックな音調で若干ふわりとした音に聴こえた。だが決してソフトな音という訳ではない。今まで使ってきたプレーヤーとは明らかに違う音に惚れ込んでしまった。
因みにその時のシステム構成はセパレートアンプにはアキュフェーズでSPはB&Wの新しい803Dだった。対抗機種はエソのK-03やアキュのDP510、DP700、マランツの7S1など一体型ばかりだったが、個人的に510かこれで迷ったが、自宅システムの親和性を考えこれに決定した。
余談だが遊びに行って衝動買いしたのではない。
実は数ヶ月前、愛用していたDENONのSA-1を売り払ってしまったのである。その後ソウルノートのCD専用プレーヤー「cd1.0電源セパ機」を導入~諸事あって手放し、音の良い中級機を模索中であったため。
まぁぶっちゃけ買う気マンマンでしたが(笑)
早速自宅に戻りセットアップして音出し~♪
さぁて出てきたその音は・・・暗くて眠くて冴えなくて硬くかまぼこ型の音。低音が出ない割に中高音域が妙に出しゃばりジャズのシンバルの音までも滲むという有様。(T_T)
ショップで聴いた別次元の貧相な音(T_T)
確実に10年前のDENON DCD-1650AZにすら勝てない音(T_T)
電源投入後4時間以上過ぎても大して変らず。しまいには女房にまで「バッタ品でも買ってきたのぉ!?」と罵倒される始末。(T_T)
いや~久しぶりに失敗したかぁ~と正直焦った。
あーもしかしたら「エージング不足」というのもあるなと冷静さを取り戻す。
だったら1週間くらい電源入れっぱでバーンインソフトかけまくりの刑か。
中間で音楽ソフトを2~3昼夜鳴らしこみまたしてもバーンインソフトぶち込み、結局10日ほど経った頃、決して冷静ではない自分に気がつくも○○万の投資効果をすぐにでも確かめずにいられなかった。
そしていくつか手持ちのリファレンスディスクをランダムにかけてみる。。
かなり変化した・・・低音域は伸びやかさが出てきた。しかしその上の中低域が混濁して聴こえる。更にその上の帯域は薄いキリがかかった様な音だが細かい音数は増えた気がする。
出しゃばっていた中高音域は幾らか滑らかになりシンバルの滲みはほぼ無くなったが全体的なサウンドステージは狭く感じる。
ここで禁断の電源ケーブルを付属の物から別の物に取替えてみた。
※キンバーケーブルのPK-14というヤツだと思う(失念)。
これは大正解。
まず彫りの深い音調になり、ショップで聴いた音に近くなった。いやむしろ我がシステムの方が
気持ち良いと言えるまでに変化し可能性を感じる。
ここまでケーブルによる違いがわかったのは初めての経験で、ケーブル交換前の不満は見事一蹴された感じ。
しかし付属のケーブルだってそんなに悪くないはず。多くの専門誌でも付属のケーブルでの評価のはずだし・・・ためしに別の機器(SA-14改)に繋いで聴いてみた。硬めの中音域が張り出しかまぼこ型の音が出た。う~ん・・・これは完全にエージング不足だ。経験上このタイプは使い込めばかなりやわらかい方向の音に化けてゆく可能性があるはずだ。
何しろせっかちな自分は、導入後2週間もしないで結論を出そうとするものだから困ったものだ。とにかく居てもたってもいられず、少しでも早く安心感を得たかったのであるから^_^;
いまでは付属ケーブルに戻しゆっくりと鳴らしこんでいる。そして聴くたびに音がどんどん変化してきている。人の声が自然で心地よい。SACD再生でのDSDとPCMモード切替はとても楽しい。
はじめにゴールドムンド系の音と言ったが、ラックストーンもしっかり存在している。
本機はしばらく遊んでから再度インプレを記したいと思う。
【SPEC】●対応ディスク:2チャンネルSACD、CD ●アナログ出力:アンバランス 1系統、バランス 1系統 ●デジタル出力 (44.1KHz、CD/CDレイヤーのみ) :同軸1系統、光1系統 ●デジタル入力 (32, 44.1, 48, 88.2, 96KHz対応):同軸 1系統、光1系統 ●周波数特性:CD:5Hz〜20KHz(-0.4dB)、SACD:5Hz〜50KHz(-3dB) ●全高調波歪率:0.0014%(CD時)、0.0017%(SACD/DSD時)、0.0007%(SACD/PCM時) ●S/N比:124dB(CD時)、104dB(SACD/DSD時)、120dB(SACD/PCM時) ●消費電力:24W(電気用品安全法)、1W(スタンバイ時) ●外形寸法:440W×133H×410Dmm ●質量:15.5Kg