メイン用にAET SP-400使ってたけど、悪くはないが何かもっと落ち着いた感じで音楽を鳴らしたく
ケーブルを変えてみようかと思ってた。
だいぶ前にDS-700Zに日立4芯を使っていて、レンジは広くないが実に聞きやすくて、そういうのが
いいなと考えていた時にヤフオクでかなり安く手にいれたケーブル。
実に聞きやすく一発で気に入った。音が少なくなるわけでもなく、いわゆる地味な音だけど
古いレゲエやソウルにはもちろん合うけど新しい音楽だってこなす。
でSP-400はサブスピーカー用に使い、自作スピーカーを鳴らす時につかってる。
いわゆるリファレンスケーブルで、良いケーブルだと思う。
【SPEC】●ケーブルタイプ:平行多重撚り線 ●芯線材:高純度 SCMC-OFC+LSC ハイブリッドタイプ ●芯線材φ/芯線材使用数:8.54mmφ(AWG8)/483本×1対 ●最大外径:7.5mm/27.0mm(幅) ●抵抗値(20。C):0.21Ω/100m ●キャパシタンス:27pF/m ●外皮材:HULLIFLEX ●端末:未処理 ●外皮材色:ダークレッド