TIGLON
MGL-1000R
¥50,400(税込)
発売:2009年5月
このモデルは生産を完了しています
マグネシウムシールド採用RCAケーブル:音が吹き抜けた!
TIGLONの特許技術「マグネシウムシールド」を採用したRCAケーブル「MGL-1000R」を購入しました。
KRYNA PROのギター用のケーブルにマグネシウム箔を巻いたものです。
S/N比が高くなり、ハイスピード。。。など難しいことは初心者の私には書けないので、
どんな風に聴こえるかを率直にレポートさせてもらいます。
静か、細かい楽器の音までしっかり聴こえる、ボーカルが生々しい、奥行き感が増す。
んー、なんて言うんでしょうね、静かなんですけどドキドキします。
演奏がスピーカーから吹き抜けてくるような爽快感と透明感です。
生身の演奏者の息吹をまとったような一体感になります。
パットメセニーグループの「The Road to You」では、
繊細にパーカッション等の微細音が聴こえ、パットのギターも現実感が増しました。
これまで気づかなかった所での観客の歓声も聴こえてきます。
ライブ感が大幅に向上しました。超絶的テクニックがよく際立ちます。
今後はボーカルで、ヘイリーの「アメイジング・グレイス~ベスト・オブ・ヘイリー」。
高音の艶やかさや中低音の力強さが、静寂間の中で際立ちます。
思わずCDを1順半じっと聴いてしまいました。
今まではスピーカーケーブル地獄に陥りそうになったり、
壁コンセントや電源ケーブルに四苦八苦してきましたが、
RCAケーブルを換えることでこれほど一体感が出るとは思っていませんでした。
感覚としては、マスタークロックやスピーカースタンド導入時のような音質の向上です。
これまで求めてきた爽快感や透明度をひとまず満足させられそう。
私はプリメインとCDプレイヤーをこれまでバラバラに機能させていたんでしょうか。
やっと本来の能力を発揮させてあげられている気がします。
定価は5万400円ですが、某サイトでほぼ4万円で購入しました。
私の金銭感覚では決して安くは無いですが、
色々と工夫しても満足しきれていない方に是非お試しいただきたいケーブルです。
欠点としてはケーブルが硬く、取り回しは簡単ではありません。
本製品は1mですが、0.5mとか0.7mとかもあるとユーザーとしては嬉しいです。
マグネシウムシールド。今後の製品にも手を出してしまいそうで恐いです。
レス一覧
-
byいなまる at2009-06-09 00:34
はじめまして うるおいさん
いなまると申します。
サンシャインのHPで気になっておりましたが、良いケーブルのようですね。
生々しさ、奥行き感、実在感は、私も試聴時に確認する重要項目です。
そして何より最重視するのが、どきどき感。
nmodeとディナウディオのセットから更にこれだけの向上が図れるのですから、相当なケーブルとみました。
-
byうるおい at2009-06-09 21:27
いなまるさん、レスありがとうございます。
システムや、スピーカーケーブル、電源ケーブル等、そして何よりもいなまるさん自身との相性もあると思いますが、4万円台ということを考えると損はしないと思います。
もし購入するのであれば、いなまるさんのシステムで使ってみた感想もぜひ聞かせてください。
いなまるさんのSpca5との相性も気になります。相性良さそうですけどね。
ライブ感が出るので、私のBlack RhodiumのSalsaとの相性もこれはこれでよいと思います。
奥行き感はあるのですが、横に広がるような膨張感ではなく、あくまで奥行きという印象。
基本的には写実的です。
ドキドキ感は静寂感とダンピングの強さから来ているかも知れません。やや高域よりかも。
ぜひライブCDをお試しいただきたいです。
-
byいなまる at2009-06-10 00:11
こんばんは うるおいさん
現在はプレーヤーの入替検討にいそしんでおりまして、ケーブルの物色はそのあとになりそうですが、Spcaと線材が共通していそうな雰囲気ですので、いずれ是非試してみたいと思います。
もっとも、これまでウン万円というケーブルはほとんど使ったことがなく(現在押入れに眠っている千曲の電源ケーブルだけ)、TIGLONケーブルを導入すると、我が家の最高級ケーブルになります(笑)。
-
byうるおい at2009-06-11 09:46
プレイヤーの入れ替えを検討されているのですね。いなまるさんのスピーカーはかなり魅力的なので,どんなプレイヤーを導入されるのか私まで楽しみです。
私も4万円も出してケーブルを購入したのは初めてだったのですが,値段以上の価値を感じました。RCAケーブルは盲点かもしれませんが,今回,重要性を実感させられました。CDプレイヤーを購入されたら,4万円とまでいかなくても,ぜひRCAケーブルもご検討ください。
勝手ながら,お気に入りに登録させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
-
byいなまる at2009-06-11 22:28
うるおいさん こんばんは
サンシャインのHPを見ますと、廉価タイプも予定しているようなので、それからでしょうか(笑)。
>どんなプレイヤーを導入されるのか私まで楽しみです。
うっ!のっぴきならないことになってしまった(汗)。
もしかしたら先にDACを追加するかも知れません。でもそうしたら絶対いいトランスポートが欲しくなるし・・・先立つものが無いのに悩みだけが増えております。
-
byうるおい at2009-06-12 20:11
いなまるさん、こんばんは。
DACを追加されるかもしれないんですね。なるほどー。
私もそのうち追加したいんですけど、何かとアクセサリーを購入し続けてしまっていて、手が回りません(苦笑)。
たしかにDAC導入すると、なおさらトランスポートを良くしたいですね。ほんと悩ましい。
どちらにしろ、いなまるさんのシステムの今後の成り行きを楽しみにしています。
と、ちょっとだけプレッシャーをかけておきます(笑)。
レスを書く
【SPEC】●導体:ヨーロッパ製極細4N-OFC ●導体構造:極細線材の超多数撚り構成 ●シールド:反転横巻きダブルシールド+マグネシウム箔シールド(厚さ44ミクロン)●外周ジャケット:黒メッシュ