ESOTERIC
I-03
¥630,000(税込)
発売:2011年4月1日
絶妙なバランス感覚の「温かい」デジタルアンプ
どちらかというとソース機器が先に頭に浮かぶエソテリックですが、入魂のプリメインアンプを作ってくれました。
我が家にやってきて、不運にもすぐ入院しましたが、退院後1ヶ月が経過し、その実力が見えてきましたので、レポートしたいと思います。
**レポートはコチラ**
レス一覧
-
bytakhag at2012-05-03 07:15
103系好きさん、レスありがとうございます。
偶然、試聴させてもらいに行ったら、店頭展示品があり、つい買ってしまいました。当然ローンです・・・。
なぜかアンプは外国製を使い続けていましたので、国産アンプは久しぶりですが、気に入りました。使いこなしで頑張っていきます。
-
byはやぶさ at2012-05-04 09:19
takhagさん
お早うございます。
エソテリックのI-03は中々良さそうですね。
デジタルアンプは使った事ないのですが、参考になりました。
そして、エソテリックはデザインが高級感があるので好印象です。
自分もプリメイン使っているので気になりました(^^)。
-
bytakhag at2012-05-04 10:22
はやぶさんん、レスありがどうございます。
私は、ずーとプリメインです。
その昔は、ソニーの333を使っていましたが、その後、ミュージカルフィデリティに変更し、A1、A1reference、A1000A と A級アンプを続けていました。
ので、デジタルアンプなんて邪道(失礼!)と思っていました。が、PS Audio の米国仕様デジタルアンプ GCC-500 の暖かい音に驚き乗り換え。それゆえ、今回の I-03 も違和感なしです。
どちらかというと、特性より趣味性を重視した製品を使ってきましたので、その点が、ちょっと変化ですね。
愛用していきたいと思っています。
レスを書く
【SPEC】●定格出力:240W+240W(1kHz/6Ω) ●実用最大出力:320W+320W(1kHz/6Ω) ●全高調波歪率:0.03%(1kHz/6Ω) ●周波数特性:5Hz〜70kHz ●S/N比:4Ω ●適合最小インピーダンス:4Ω ●スピーカー出力端子:スクリュータイプ×1 ●入力端子:RCA×3、XLR×2 ●出力端子:RCA×1/470Ω ●グランド端子:シグナルグランド用大型端子 ●電源:100V AC 50/60Hz ●消費電力:280W ●外形寸法:445W×162H×468Dmm(突起部含む) ●質量:約31g