このユーザーをお気に入りに登録する
こたちゃんさんこんに… by UおやG
こんにちは。 … by こたちゃん
本日久々にnano … by UおやG
続報。何故か前回買っ… by UおやG
皆様コメントありがと… by UおやG
1/4追記:一部のB… by UおやG
こたちゃんさんいらっ… by UおやG
おお、栄光の001!… by こたちゃん
タイトルの通り2組あります。 画像が横倒しですみません。1組(下)はYoshii9購入前に「タイムドメインってどんなもんかいな?」と買った代物、もう1組(上)は最近MiniとLightのパッケージが変わった(コンパクトになった)ため、キャリングケースとして便利だった旧パッケージの最後を入手した代物です。 ですが、経緯はともあれ2つは大きく違います。後者はノーマルですが、前者は後にTuneUp TD Miniとして生まれ変わりました。 後者が左、前者が右です。しかもTuneUp TD Miniのシリアルは「TM0001」。 頼んだ本人が忘れていて、出来ましたよと届いた品を見て本人が驚きました。 ※余談ですが、本家タイムドメインのWebショップでTuneUpの紹介ページに使われている「TuneUpシール」の画像は、当方の「TM0001」を千葉のスタジオエンザさんでお披露目した時撮影した画像です※ これは実際に聴き比べていただかないと分かりませんが、TuneUp TD Miniは別物です。 当方はこれを入手した時点で「騒音問題の種」だったYoshii9を手放す(結局後ほど再度入手しましたが)ことになりました。 ある意味罪作りな奴です(笑 ちなみに当方のセッティングはQuadraspire QS-60スピーカースタンド(絶版)にオーテクのインシュレーターAT6099を3点支持で置き、その上に乗せています。音量を上げなければインシュレーターも不要です。 富士通テンのクールで精緻な世界ともまた違う、独特の世界が楽しめます。 ※追記ですが、TM0001の正面に貼ってあるTimeDomainロゴバッチは、富士通テンの車載TDスピーカー、SGX-TD512(絶版)の付属品で、ノーマルとの識別のため当方が貼ったものです。 TuneUpサービスは本体右底板のシール以外外観で変化がないので、左側は何か目印をしておいた方が良さそうです(取り違え事故防止)※
byこたちゃん at2010-07-24 21:51
おお、栄光の001! 良いですねぇ。でもYoshii9を追い出してしまうとは罪作りです。(汗) チューン・・・ああ、したい。でも、諸事情あって非常ブレーキ作動中。 そうなんですよね、左は無印なのですよね。うちのlightも目印付けておこうかな・・・。 イクリプスのTD510にもたしかシールが付属していた記憶が。 これだけ売って欲しい。(笑)
byUおやG at2010-07-24 23:36
こたちゃんさんいらっしゃいませ、お忙しい中押し掛けメール失礼しました。 そうなんです、まさか初号機が届くとは夢にも思いませんで。 しかも「右のユニットを加工中に傷つけてしまったので、交換エージングいたしました」とのお手紙付きです。これは手放せないですよ(手放しても帰ってきそうで)。 目印問題は深刻で、うちみたいに左側だけ集めて「AVアンプから直接鳴らす」とか変なことをやると途端に左右の組み合わせが無茶苦茶に(爆) こんな事はないでしょうが、比較試聴でノーマルとTuneUpを並べたりすると危ないですよ(^_^) 今度機会をいただけたらですが、もしよろしければTM0001の出張試聴いかがでしょうか? あ、注意書きに「あまり持ち歩かないでください」と書いてあった(爆!)
レスするにはログインする必要があります。 ログインする