AUDIO REPLAS
OPT-1 HR(OPT HRシリーズ)
-
発売:-
劇薬・・・?
アンプYA-1の下、YA-1を駆動する電池の下に使用しています。そのほか、同じリプラスの製品で同じ材料を使用したOPT-30HG-PL HRをYoshii9のスピーカーのスパイク受けとしています。
どの場所に使っても、高音が伸びる清明な音になるという特長が認められました。大きな効果なるアクセサリーだと思います。ただし、上に乗せて接触させるものとの相性がシビアであるらしく、YA-1の場合は直接乗せると不自然な音になるので、YA-1との間に別のインシュレーターを必要とします。また、IOデータのNASであるRockDiskNextに用いてみると、やはり透き通った清明な音にはなるものの、ウソくさい音になってしまい却下しました。スピーカー、電池BOXにはそのまま使えました。
ある方にデノンの製品に使ったらひどい音になったと聞いたことがあるのですが、このような相性の問題であり、間に別のものを挟むなどすれば効果を発揮したのかもしれません。
材料は高純度の石英ガラスとメーカーカタログには書いてあります。おそらく不純物をできるだけ少なくした純粋なSiO2組成のガラスであるということなのでしょう。純度を高めることがどのようなメリットがあるかは特に説明されていません。また、結晶である石英(水晶)を利用した場合とどう違うのかも説明がありません。アコリバの天然水晶インシュレーターも持っていますが、確かに音は違うようです。それぞれ所有して、適材適所を探すのが良いのでしょう。
このように合わない場合もあるものの、大きな効果がある製品であるので、1セットは持っていて、良い活躍場所を探してあげるとよいと思います。
【SPEC】●ラインナップ:「OPT-1 HR/3P」、「OPT-1 HR/4P」、「OPT-1 HR/8P」 ●材質:HR物性処理ハイレスポンス高純度石英ガラス ●耐荷重:9500kg/cm3 ●外形寸法:φ20×20mm