dbx
DriveRack PA+
¥78,750(税込)
発売:-
Mcintosh のスピーカーにはコレは欠かせませんね
すべて自由にセッティングが可能なうえ
auto tuning 機能で瞬時にH氏が毎日やってきた感じですね
いくらスピーカーが良くても最大の部屋という名のエンクロージャーが合ってなければ最高のサウンドは出せません
レス一覧
-
by呑珠庵 at2015-11-01 07:13
おはようございます。
これは面白いですね。
私はTacTAudioのイコライザをつかっていますが、これも使ってみたいです。
-
bykingo at2015-11-01 08:07
呑珠庵 さん どもです
こちらではネットワークを外して-24dbスロープ3ウェイにしています。
250/1500Hzという特殊な周波数クロスはアナログではなかなかありません。
ちなみにLo/Mid/Hiをすべてワイドレンジ出力にも出来ますのでパワーアンプセレクターとしても使えますし、何よりもデジタルイコライジングが自動補正(マイク別売)もかけれ、なおかつパラメイコライジングで味付けも可能です。
100パターンの記憶も出来ますので、いろいろ楽しめます。
-
by呑珠庵 at2015-11-01 11:11
レスありがとうございます。
kingoさんはかなりマッキンを追い込んでいらっしゃいますね。
ノードストを内部配線に使うという贅沢はちょっと度胸がありません。
・・・でも、お話を伺ってしまった以上やってしまうかも。
-
bykingo at2015-11-03 17:33
内部配線は当時ベルデンが主流でした。
コレを変えることと、内臓ネットワークレスにすると
4インチドライバーなど近づけぬ領域までぶっ飛びます。
是非とも頑張ってみてください。
レスを書く
【SPEC】●周波数特性:20Hz〜20kHz(±0.5dB) ●THD+N:0.004%(+4dBu,1kHz,0dBゲイン) ●ダイナミックレンジ:110dB(ウェイトなし) ●消費電力:25W ●外形寸法:483W×44H×150Dmm(突起部含まず) ●質量:2.5kg