複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
ダータカさん
2019-12-01 09:16
こふぃ珈琲さん
2019-11-24 12:13
25歳になったばかりのオーディオファイル…
SD100さん
2019-11-17 13:16
小学生の時にテレビやラジオで音楽番組を …
mobimobiさん
2019-11-16 16:27
cryptocyteさん
2019-11-15 08:39
クロックに注力したオーディオマニアです。
グルマンさん 早速… by bb7
ジャズストリートさん… by ベルウッド
のり・り~んさん ご… by ジャズストリート
high speed… by vanilla
グルマンさん こんば… by high speed
Valveさん再訪あ… by たかけん
たかけんさん、再度失… by Valve
B Bさん、お元気そ… by レーザー
今度聴かせて。 … by ブルースブラザース
ちょっと地味なヘッ… by たかけん
自作プリアンプ改造 by Ojiro 05-01 20:42 レス(2)
今まで使っていた自作プリアンプの構成は次のようになっていました。 〈現在の構成〉 入力 | セレクタ(ロータリースイッチ) | 電子ボリューム(PGA23111)←電動ボリューム←…
自作コントロールプリアンプを、iPhone,iPadに対応させました。 by リセット 11-04 16:23 レス(0)
CrossOverCA1プロジェクトです。 このプロジェクトでは、高精度電子ボリュームMUSES72320を利用したコントロールプリアンプ CrossOverCA1の作成を行っています。 わたしは…
【CrossOver CA1】コントロールアンプ製作(1) by 大福丸 08-26 00:53 レス(0)
リセットさんの所属されるサークルの企画である「CrossOver CA1」の頒布基板を入手して製作中です。 このコントロールアンプの特長は ・高音質な電子ボリュームIC(MUSES72320)…
【MUSES72320】コントロールプリアンプ、Windowsでコントロールするソフトを公開してみました。 by リセット 08-22 01:09 レス(4)
CrossOverプロジェクトです。 高性能な電子ボリュームを使い、最大16チャンネルのボリュームコントロールを行う事ができる、ハイスペックコントロールアンプを作っています。 Youtub…
【MUSES72320】コントロールプリアンプ、第二回の頒布を開始しました。 by リセット 08-16 01:07 レス(2)
CrossOverプロジェクトです。 高性能な電子ボリュームを使い、最大16チャンネルのボリュームコントロールを行う事ができる、ハイスペックコントロールアンプを作っています。 半年かか…