複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
ルーネスさん
2021-02-27 18:39
ルーネスです。千葉県鎌ヶ谷市在住です。よ…
petitさん
2021-02-27 11:22
玲子さん
2021-02-22 21:55
クラシック若葉マークです。
Drumさん
2021-02-20 22:13
アパート暮らしで音量も限られる中で、純度…
Platonさん
2021-02-20 19:02
2Hさん 何だ… by ベルウッド
ベルイマンさん … by ベルウッド
にらさん 本書… by ベルウッド
いたちょうさん … by ベルウッド
ぺぶるすさん … by ベルウッド
音質的に気に入ってい… by たかけん
C-3900、うなり… by もろこし
もろこしさん … by 試聴記
試聴記さん C… by もろこし
調査と考察 -LaserDisc Playerの水平解像度, 周波数特性 by koyatenn 02-06 00:42 レス(0)
1986年頃を境にLaserDisc Playerの水平解像度の公称値, 周波数特性の実測値の大幅な向上を遂げた事を私は2020年4月頃から疑問視しております。 LaserDiscと水平解像度 …
LaserDisc Playerのヘッドアンプ by koyatenn 01-04 23:59 レス(0)
私、昨年から度々半導体レーザーの問題を指摘しておりますけれどレーザー光源が気体から半導体に変更された後に読み取り部の電子回路に改良が加えられた事も有り良くなった部分もあります。 気体レーザーが用…
PIONEERがLaserDisc PlayerにNR回路を実装した意図 by koyatenn 01-03 17:52 レス(0)
昨年末にChad Page様の動画を視聴していた所、PIONEERがCLDシリーズのLaserDisc Playerの技術解説をする内容の動画を見つけました。 Pioneer Video Tun…
改善の前後 -Digital Archive Production System by koyatenn 11-09 23:38 レス(0)
先日古い画質サンプルのTweetに♥️(いいね)を付けて頂き、PHILE WEBコミュニティでは当時から現在に至までの私のシステムの改善点をまとめさせて頂きました。 そこで本日は現在のシステムで…
改善前 -Digital Archive Production System by koyatenn 11-08 23:54 レス(0)
私がTwitterの方にアップロードしたLaserDisc Digital Archiveの古い画質サンプルですが、今頃になって♥️(いいね)が新たにつきました。 そこで当時のシステムから現在のシス…
実写フィルム素材でのテスト -Digital Archive Production System by koyatenn 11-07 22:50 レス(0)
2020年10月30日にDigitalTBCの再調整を行いいくつかの改善を図ったDigital Archive Production Systemですが、セルアニメの16mmフィルム素材で画質の確認を…
SONY BVMでの画質の比較 -Digital Archive Production System by koyatenn 11-04 22:56 レス(0)
先日YouTubeで見つけた2015年にChad Page様がアップロードされた「PIONEER LaserDiscのデモ映像」と、私が先日見つけた映像ですが、より厳密に画質比較を行う為ダウンロードと…
貴方の御意見お聞かせください -Digital Archive Production System by koyatenn 11-03 23:01 レス(3)
YouTubeで参考になる動画を探した所、2015年にChad Page様がアップロードされた「PIONEER LaserDiscのデモ映像」を見つけました。 Laservision Demo (1…
次にする事 -Digital Archive Production System by koyatenn 11-02 22:52 レス(0)
LaserDiscを可能な限り良好なクオリティまたオリジナルに忠実にファイル化しデジタルアーカイブを製作する上で私は次に何をすべきでしょうか? 現状での問題は先日述べた通りで有り、一旦問題なく運…
相変わらずのトラブル -Digital Archive Production System by koyatenn 11-01 22:46 レス(0)
先日の調整の甲斐有って画質の向上を実現する事が出来ました。 これはYouTube用画質サンプルで確認出来た他、本システムにて製作したファイルをマスターモニターのBVM-20F1Jで直接確認する方法で…