複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
springさん
2021-01-12 20:38
約一坪の狭いスペースで楽しんでいます。 …
ごーどんさん
2021-01-12 10:06
レドアンさん
2021-01-11 22:12
ゆきだるまさん
2021-01-03 11:07
もうじき65歳で年金生活がスタートし、 …
もりさん
2020-12-15 19:06
たかけんさん … by アコスの住人
VOTTA7さん … by アコスの住人
ミネルヴァさん 左… by ナショナルキッド
元住さん … by アコスの住人
nightwish_… by YongJoon
もろこしさん … by 試聴記
試聴記さん ご… by もろこし
K&Kさん こ… by Auro3D
Auro3Dさん、 … by K&K
いつ出るのと思ってい… by Phase Freak
最新、最強のSL-1000&SL-1200 by ニッキー 12-26 19:45 レス(8)
クリスマスの日に購入しました。 実に二年ぶりのSL-1200Gの出戻り(新品購入)です。 将来の計画の為に再度手元に置きます。 これでSL-1200GとSL-1000Rと言う最新のコアレ…
テク×テク アナログ by ニッキー 08-01 09:10 レス(2)
表題はテクニクスとオーディオテクニカの組み合わせと言う意味です(笑) 自分のオーディオテクニカのカートリッジ歴はエントリーMCのAT-F3IIに始まり(当時無垢楕円針のMCカートリッジが1500…
オーディオ趣味のリモートワーク顛末記 by 百十番 05-06 14:22 レス(3)
コロナ騒ぎで、外出自粛が続きます。(東京なので特に) すでに、ミニオフ会は何件もキャンセルしています。 そこで、仕事ではないものの、リモートワークで楽しくオーディオ活動をできないものかと、空気…
新世代テクニクスD.D機3台目 by ニッキー 01-18 17:51 レス(8)
またレコードプレーヤーを買ってしまいました(笑) SL-1500Cです。 入門機ですが、定価が10万円と少々お高い。 その分オートリフトアップ機能が付いてたりアームの高さが簡単に調整できるア…
我が、ダイレクトドライブ友の会は不滅です! by ニッキー 12-07 21:35 レス(2)
今年は大型スピーカーのモニターオーディオのPL-300IIを購入しましたが、 もう一つ昨年よりテクニクスのSL-1000Rの調整に長い時間とお金を掛けてきました。 それにしてもレコードを昔から…