複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
bossaさん
2021-04-07 17:58
sandbagさん
2021-03-22 01:15
Amazon殿堂入りレビュアー。 主に…
M1おんちゃんさん
2021-03-21 21:41
ジブリさん
2021-03-12 22:38
アナログが好き。
gerber77さん
2021-03-09 08:57
私はカナダ人で、20年ほど前から沖縄の私…
ヒジヤンさん こんに… by 田舎のクラング
パグ太郎さん … by Orisuke
コミュニティーで抵抗… by nightwish_daisu
ヒジヤンさん おはよ… by nightwish_daisu
レポートありがとうご… by YongJoon
音質的に気に入ってい… by たかけん
C-3900、うなり… by もろこし
もろこしさん … by 試聴記
試聴記さん C… by もろこし
LP12作業台 by ブルースブラザース 04-14 23:21 レス(0)
LP12専用の作業台を鋭意制作中・・・・ けっこう難しいですね。 試行錯誤しています。 まずホームセンターへ出かけ、どうやったら簡単に安く作れる素材は何か? ウロウロして・・・・ そ…
遊び心なのか自己陶酔なのか。。 by Joe Frazier 04-14 18:54 レス(0)
最近TD124を買い足すモチベーションとなったのは、Facesのアルバムなどのパーカッシブな音楽をもう少し泥臭く聴きたい、という発想が一つでした。 FacesやBlack Crowes、Jimm…
近況その2、ハチドリ by BI1961 04-14 14:23 レス(4)
先日、地面にうずくまるハチドリを発見しました。 危うく踏みつぶすところでした。 最初見つけた時、あまりに小さいのでおもちゃかなにかと思って目を凝らすとなんか動いている。 手のひらに乗せても逃げな…
近況その1、ワクチン接種 by BI1961 04-14 14:06 レス(2)
COVID-19対策として昨年3月中旬から始まった在宅勤務、1年以上経過した現在も続いています。 すっかり家に居続けることになれて、恐らく人生の中で最も音楽を聴いている日々を送っています。 カ…
Blue sound NODE2i レビュー by Urara 04-14 12:29 レス(0)
現在 私の再生音源は、CD&レコード&配信音楽(アップルミュージックのみ) その割合は、CD 1 : レコード3 :アップルミュージック6 圧等的にアップルミュージックです♪ そ…
NCT I-II 1.5Kv レビュー by Urara 04-13 12:24 レス(2)
NCT到着から 8日通電を含めると、約100時間 色々試して仕様も決まり 現時点でパーフェクト…音楽性とオーディオの快感も五分五分 上手く両立出来たと思います♪ 200V-100…
I2Sにトライ(その6:最終編) by のびー 04-13 00:12 レス(7)
I2Sにトライの最終編です。 I2S入力に対応したDACの購入、トランスポートの製作、ソフトウエアのインストールを順次進めて来ました。ようやく、既存のメインシステムとの本格的な比較試聴が可能とな…
I2Sにトライ(その5) by のびー 04-12 06:15 レス(2)
I2Sにトライの第5編です。 それなりに時間がかかりましたがI2Sトランスポートとそこで稼働するソフトウエアの準備が整いました。 手持ちのEMM DAC2X、Sforzato DSP-Ve…
終のカートリッジMC-F1000 by milon 04-11 22:02 レス(0)
終のカートリッジMC-F1000 を掲載しました。
現状のスピーカー by assi 04-11 10:55 レス(13)
「簡単・お手軽にそこそこの高音質」がモットーなので、相変わらずいい加減です。 あれこれ考えたのですが「手間を惜しんだ」結果こんなんなりました。 ウーファーはSEASの22cmメタルコーン、…
ラズパイオーディオ その後:電源・ハブ等にひと工夫 by ゲオルグ 04-10 16:45 レス(5)
えっちらおっちらのラズパイオーディオの取り組みレポート 今日は第2回目であります。 前回のレポートで https://community.phileweb.com/mypage/entry/…
I2Sにトライ(その4) by のびー 04-10 01:22 レス(8)
I2Sにトライの第4編です。 益々、一部の人しか関心の無い話題になり申し訳ないのですが、自身の備忘録のためにも書いているのでご容赦下さい。 メジャーな再生ソフトであるRoonのRoonBr…
Final Cut Studio(2009)とFinal Cut Pro X -Digital Archive Production System by koyatenn 04-10 00:13 レス(0)
トランスコードアプリケーションのCompressor 3.5を目的に2021年02月に購入したFinal Cut Studio(2009)、動き補償を用いたi/p-Convertを行えるとの事でi/p…
ルーツ by Joe Frazier 04-09 23:37 レス(0)
インターネット上で物色をしていたら、Sister Rosetta Tharpeのレコードを発見、購入しました。 ロックの殿堂入りをしているくらいなので、非常に有名なアーティストなので今更ご紹介す…
ブリッジ接続・ダブルウーファー・インテルドライブ・スピーカーの設置位置 by assi 04-09 23:24 レス(4)
今回の日記は話がとっ散らかります。 アンプのブリッジ接続(BTL) アンプ側から見るとスピーカーのインピーダンスが半分になる。 低インピーダンスに強いアンプでないと苦しい? 出力は4倍…
38cmを買いに行った by あべ 04-08 21:37 レス(0)
青森県の三八上北(さんぱちかみきた)地方は昔からスピーカードライバーの生産が盛んで、中でも38cmウーハーの評判が良く、世界中から買いに来る客がいたそうです。それを指して住民は口々に「また誰か38cm…
I2Sにトライ(その3) by のびー 04-07 06:31 レス(2)
I2Sにトライの第3編です。 今回はラズパイで動作するソフトウエアについて紹介します。と言っても私が最近試したモノだけなので全体像からは程遠い点をご了承下さい。またラズパイとLinuxの初心者の…
折れた… 心。 いやいや ツルが… by アコスの住人 04-05 12:42 レス(4)
春になったと思ったら… 今日は10℃にも届かない寒い日です。 ステイホーム&映画な一日にしておきます。 コロナ感染は 終息どころが 再再再… 蔓延拡大中。 先日、我が県でも2日の渡り聖火リ…
AL-05BONSAI用スピーカースタンド発注 by milon 04-04 16:24 レス(0)
AL-05BONSAI用スピーカースタンド発注 を掲載しました。
自宅に戻ってきました【転勤】 by たかけん 04-04 10:17 レス(4)
本州最北都市での単身赴任が終わって4月から自宅に戻ってまいりました‥が、待っていたのは新型コロナ様で何と10万人あたりの感染者数が日本一(直近では沖縄県に抜かれましたが‥)の場所への転勤で残る同僚達…