複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
bossaさん
2021-04-07 17:58
sandbagさん
2021-03-22 01:15
Amazon殿堂入りレビュアー。 主に…
M1おんちゃんさん
2021-03-21 21:41
ジブリさん
2021-03-12 22:38
アナログが好き。
gerber77さん
2021-03-09 08:57
私はカナダ人で、20年ほど前から沖縄の私…
BI1961さん、こ… by Joe Frazier
nightwish_… by ヒジヤン
こんにちは~♪ … by nightwish_daisu
小動物かわいいですよ… by 元住ブレーメン
Orisukeさん、… by ヒジヤン
音質的に気に入ってい… by たかけん
C-3900、うなり… by もろこし
もろこしさん … by 試聴記
試聴記さん C… by もろこし
スピーカーケーブル Analysis Plus Solo Crystal Oval 8 by BI1961 04-07 03:46 レス(0)
最近スピーカーケーブルを交換した。 20年ほどAnalysis PlusのOval 9を使ってきた。 購入当時は結構お手ごろな価格だったし内部の構造に興味をひかれた。 以前使っていたOv…
トランス電源からスイッチング電源とフィルター・キャパシタに変更 by MacWinFan 04-04 20:29 レス(0)
この内容は私のリビング環境での結果であり、異なる環境では再現性は低いでしょう。登場する法人個人との利害関係は一切ありません。 スイッチング周波数を1MHzに上げた、窒化ガリウムGaNパワー半導体…
RaspberryPi4+リクロック基板+送信基板 by kkumax 04-04 11:20 レス(4)
現状 てんこ盛りで音出ししています。 使用ソフトは symphonic-mpd です。
PS Audio DirectStream DAC最後のFWアップデートがやってくる by BI1961 03-28 06:41 レス(0)
2016年にDirectStream Junior購入、2018年にSenior(DirectStream DAC)に交換アップグレードして過去に何度も(回数は覚えてないけど、4,5回?)FWアップデ…
プリアンプ世代交代。 by ニッキー 03-26 17:44 レス(22)
私のオーディオ機器で最古参のONKYOのP-3000Rから ソウルノートのP-3に変えました。 これでスピーカーまで全段バランス出力の夢が叶います。 新世代オーディオの中核となるプリアン…
Schiit Freya+プリアンプのバランス接続 by プリマ 03-26 01:54 レス(2)
先頃購入したFreya+ですがバランスアンプなのでXLRケーブルを使って バランス接続で聞いていました 見づらくてすみませんが接続はこんな感じです 今まではDACからアンバラ(RCA…
重箱の隅をつつく by BI1961 03-24 10:19 レス(7)
PHILEWEBにTEACのアンプが紹介されている。 題して「正当進化」したオールラウンド機、ティアック渾身の“701シリーズ”を速攻レビュー! 筐体もしっかしして中身も充実したよさげな製品な…
Tung-Sol KT-170 by プリマ 03-23 00:56 レス(2)
ebayを見ていたら凄い形状の出力管を見つけました 名前からしてKT-150のパワーアップ版のようです お値段は大体1万円/本 といったところみたいです ざーっと探してみたらaliexpre…
I2S-HDMI 送信基板を設計製作 by kkumax 03-21 16:16 レス(5)
やなさんの送信基板が入手できなくなったので 自家用に作って見た。
DACを改造してもらいました。 by 風変わり 03-17 09:50 レス(2)
日記を書くのは数年ぶりなのですが 相島技研のDACを改造してもらったのでそれについて書こうかと どれくらいの人が興味があるのか分かりませんが(笑) 使用中の物は2006年6月製造なのでサイト…
寝室のサブシステム by kenji_1963 03-16 21:36 レス(0)
家での在宅時間も増え、毎日オーディオを立ち上げるのは大変なので、仕事作業中に気軽に聴けるシステムとしてSC-C70MK2を購入しました。 購入した理由は、ハイレゾを聴けること。 CDを聴けるの…
Schiit Freya+ プリアンプ by プリマ 03-15 18:52 レス(0)
Schiit社のDACを見ていたらたまたま見つけて「面白い」と思い注文して しまいました 「Schiit Freya+」 6SN7を4本使ったバランス入出力端子付プリアンプです 名前はS…
Node 2iとAmazon HDはゲームチェンジャーですね by Orisuke 03-01 17:24 レス(4)
遅ればせながら、Bluesound Node 2iを導入しました。NCT-I3と同様、嫁にばれないように単身赴任先にヒッソリと導入されたのは言うまでもありません(汗)。 以前にOPPOの一連のユ…
AV8801 トラブル回避への設定変更 by VOTTA7 02-18 17:50 レス(0)
マルチチャンネルに使うパワーアンプは真空管のマルチアンプもあり定期的にレベル調整でバランスの確認をしている。 サラウンドバックの廃止とサブウーハーの復活で気をよくしていたらフロント左チャンネルの音量…