アコスさん、お久しぶ… by nissy
白ですか…! … by ベルウッド
ソナスは美しいモデル… by アコスの住人
そねさん … by nissy
nissyさん … by そねさん
製品レビュー/コメントへのレスはありません
みなさまご無沙汰しています。10数年ぶりに、スピーカーを入れ替えました。今まではモニターオーディオのRS8をバイアンプ駆動して聞いていて、主に送り出し系を中心に色々試行錯誤していました。RS8はシステムの変化にも敏感に反応し解像度や音場感などそれなりに満足していました。以前よりスピーカーを買い替えるなら解像度のB&Wか美音のソナスかと考えていましたが、某ショップで試聴の機会があり女性のジャズボーカルの鳴り様が、それはもうウットリするような音で以前のクレモナに通じるところがありつつ現代的な解像度もあり、気に入ってしまいました。うちではバイアンプ駆動が前提なのですが、対応している点も合格。 また、うちはマルチチャンネル環境なので、センタースピーカーも調達。こちらはバイアンプに対応しているSonettoにしました。 色は、リビングのインテリアに合わせ敢えて白にしてみました。一般的なウォールナットよりモダンな印象で、スターウォーズっぽい。 スピーカー替えると、まあ、今までの音源を片っ端から聞いてみたくなりますね!女性ボーカルを筆頭にギター、ヴァイオリン、ピアノなどの鳴り様がやわらかで美しく、フルオケのスケール感もすごい!今から、ケーブルやらSW見直しやらセッテキングを詰める予定です。
この記事へのレス(3)
アキュのマルチチャンネルプリCX-260を使い、LinnのパワーアンプでフロントL,R,Cをバイアンプ駆動、リア2chと合わせ8ch分使っています。 送り出しは自作のPCトラポと出川式電源3.3V,5V,12Vのリニア電源→MYTEKのBrooklyn DAC+。 SACDはX-01limitedを使用。ともに自作ルビジウムクロックで強化したAntelopeのLive Clockからクロックを…