オーディオPCがようやく形になってきたので、メモ。
PC側は、foobarにfoo_upnpとASIO_outをプラグインしたものをスタートアップに。サーバーソフトのAsset UPnPも同一PCにインストール。
不要なサービス類は切った方がよいかもしれない。
シェルも不要なのでスタートアップに
cmd.exe /C TaskKill /F /IM explorer.exe
を放り込むのもよいかもしれない。
ポータブルWi-Fiをバッテリー駆動のルータ兼無線APにして、iPod touchにインストールしたPlugPlayerでコントロール。
PC側は、セットアップ終了後BIOSからネットワーク以外の外部ポートをすべてDisableにした上で、VGAカードも引っこ抜く。
foobar2000
Asset UPnP
Win xpのサービス一覧
ポータブルWi-Fi
PlugPlayer