philenumber:1391 (philenumberとは)
このユーザーをお気に入りに登録する
レーザーさん、さもえ… by ジョー島村
こんばんは まさやん… by まさやん
おめでとうございます… by yasutosi
こんばんは のぶやん… by のぶやん
かっき~です!まぢか… by fumitaka
こんにちは tak… by takaboy
こんにちは ZEN… by ZENZOさん
とりあえず完成の写真を。 結構時間もかかりましたが、まずまずの出来だと思います。 なかなか思うようには行きませんでしたが… 音を出して見なければわからないことも多いと思います。 実際の音は天井が吹き抜けになっているので、ライブ感のある音になりました。 110インチのスクリーンを下ろすと、両サイドのスピーカーぎりぎりの所でうまいこと設置されています。 希望は、120インチが欲しかったのですが、スピーカーを4338にしたので、少し狭くなりました。 このフロントのSP4338は、バイアンプで接続しておりますが、エイジングが済んだら、パワーアンプを追加して、鳴らしてみたいです。 当方は、ケーブルTVをつけているのですが、リビング専用(子供らのアニマックス専用になってしまってます。)なので、この部屋にはつながっておりません。BS放送は別にアンテナをつけました。ですから、この部屋は、主にBS放送を見ています。 防音とか遮音について、家の外には漏れないのですが、シアタールームの隣の和室には音が、響いていることが後からわかりました。写真の右側が和室になります。和室の床の間や、仏間が、壁一枚で、和室側には、遮音シートや、ロックウールを入れませんでした。 これを何とかしないと、この部屋は完成しません。 どれくらいの費用がかかるのか、どのようにしたらよいのか、思案の真っ最中です。
この記事へのレス(7)
MARANTZ
VS3002
¥35,000(税込)
発売:2008年2月上旬
この商品をいち早く手に入れて、セッティングをした初日は、意外とすんなりBDを楽しむことが出来ました。 しかし、翌日、音は聞こえてくるものの映像が映らない。 あの手この手を尽くしたが、埒が明かない。 ネットで、調べてみると、同様に画像トラブルの書き込みがありました。 その方は、AUTO機能が邪魔しているから、マニュアル設定にしたら、画像が映った。とのこと。 その書き込みを見て、自分も、試してみましたが、駄目でした。 電源を元から切ってみたり、ボタン長押しをしてみたり、しばらくあれこれやっているうちに、 電源を入れる順番を、本器を最後にしてみると、なんと映ったではありませんか。 この機器は、電源を入れると、自動的にAUTO設定になるので、その回路が悪いのかもしれません。今は、必ず一番最後に電源を入れて使っています。 とりあえず、映っているのでよいのですが、初期不良かもしれません。 先日、販売店に現状を説明すると「、メーカーに問い合わせる」とのこと。 使い勝手がよいと思って購入したのにちょっぴり残念です。 メーカーからの回答が来ましたら、また書き込みいたします。
この製品レビュー/コメントへのレス(2)
中坊のころは、ヤマハ、サンスイ、ダイヤトーン、買えないながらもカタログを集めに集めまくり、 親父のシステムコンコンポを隠れながらいじっておりました。 社会人になってからは、車に大半の給料をつぎ込み、オーディオ熱は、潜めておりました。 親父の影響もあって昔から、JBLが欲しかったのですが、満足に鳴らせる部屋が無いので、諦めておりました。 そういう自分も、家を建てることになりまして、これを機会…