このユーザーをお気に入りに登録する
ログハウスさん、はじ… by 音楽おでお
椀方さん、こんにちは… by 音楽おでお
音楽おーでぃお さん… by 椀方
fukuさん、こんに… by 音楽おでお
ラクマニアさん、こん… by 音楽おでお
アドバイスありがと… by おやじさま
おやじさま DP5… by 音楽おでお
私は、VRDS10を… by おやじさま
本日はリスニングチェアについて少々。 オーディオ好きとしては長く座っても疲れない、腰が痛くならないチェアが欲しいものですね。 私の場合は、以前使っていたレカロのリクライニングバケットカーシートSR-3(だったと思う)を使っています。 【元々のサンプル】 レカロはいいですね。長時間でも腰に優しい(幸)。 しかし、ヘッドレストが音響に影響するのでは・・・と思い大手術(と言うほどの物でもないのですが)。 ・・・ぶった切りました! スポンジを取って、スカーフ巻きつけて出来上がり。 土台は2×4木材を使い、総工費1,000弱。使っていないシートは邪魔なので只です。シートレールごと付けているので、前後に動き、リクライニングも無段階調整可能です。足の設置面にはコルクがいいですよ。 本当は立派なソファーが欲しいのですが・・・エコ!です(笑)。 皆さんはどんなのお使いですか?
この記事へのレス(11)
MUSICAL FIDELITY
A3.2CR PRE AMPLIFIER
¥207,900(税込)
発売:2002年
はじめてのセパレートアンプでした。100千円プリメインからのグレードアップでバイオリンの艶、音の厚み、オーケストラのスケール感全てにおいて別次元でした。この品質、音、物量はここ数年の製品ではありえません(今でも製造していれば倍の価格になっているでしょう)。EARのものすごい値上げが物語っているように、不景気で無理した価格設定の時期ものですので、中古があればA3.2CRパワーと共にオススメの逸品です。ちなみにパワーはバイアンプにすると凄まじく駆動力が上がります。
この製品レビュー/コメントへのレス(0)
パワーアンプは、サンバレーSV-2300LM 2A3 です。