こたちゃん
こたちゃん
なんだかよくわからぬまま、NECのAV-300でサラウンドにウハウハした青春期。 その後、ムズムズしながらも我慢我慢のA&Vライフ。 機器は中古、ジャンクを漁って今日まで繋いだが、家の新築を機にオ…

日記

最新の日記
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新のレス

お気に入り製品

最新の日記

クルマもタイムドメイン ~最終章?~

プアオーディオ道の乗り物シリーズ。

意外とネタ貯まってますね。(爆)
今回はあくまでも余談ですが。

そもそもこちらの日記にご無沙汰状態な理由は、システムの更新欲が無いから。
それは何故かといえば以前ほど家で音楽を楽しむ時間が無い事。

コロナ禍で在宅勤務が当たり前になり家にいる時間も増え音楽を聴く時間も増えたのですが、仕事中ですからガッツリ聴くわけでも無い。
なんだかんだで車の中で音楽を聴くのが長いんです。

と言う事で前置きが長くなりましたが、日常使うクルマの方もイクリプスを装着済みです。

と言っても。
そう、カーオーディオとしての富士通テンタイムドメインシリーズは残念ながらとっくの昔に絶版。
そもそも富士通テンも昔の名前、今はデンソーテンですね。
我が家でコレクション化していた未使用品を引っ張り出して装着しました。

今、プレ値になってますね。(^^;
アンプは純正カーナビのままなので本領発揮出来ているかはわかりませんが、一応ドア周りのデットニング作業は一通りしております。

余計な味付け感の無い音は耳が慣れているタイムドメイン的な音で、2WAY故の音の繋がり感は思ったほど悪くありません。
ってか、他のシステムに比べるとツイーターがデカいんですよ。

けっこう中音域そこそこのレベルまでこちらが頑張っている模様です。
ドア側のスピーカーも裏がエグイですが。

ちなみに純正ノーマル。

軽量化とコストダウンの犠牲者です。

EVなのでクルマはそもそも静か。
そこそこ音楽は楽しめます。

そうそう、コロナ禍の間にこちらも痛車になりました。(爆)
いい歳したおっさんなので萌え要素的なものは控えめで鋼鉄分が多めですが。

あとは・・・欲を言えば、映画のサントラとかズンドコ重視の音源もあるのでサブウーファーをちょっと足したいかな。
こちらは先々システムアップをしようと思っています。
そんな事するなら最初からメーカーオプションのBOSEでも付けときゃ良かった気もしますが。(笑)

最新のレビュー/コメント

Yoshii9

TIMEDOMAIN

Yoshii9

¥315,000(税込)

発売:-

製品DBで詳細を見る

ほかのユーザーの登録・投稿を見る

無味無臭を楽しめるか否か

音楽の記録から忠実に再生する(原音再生ではありません)ことを追求した時、ひとつの模範回答だと思います。

タイムドメイン理論についてはメーカー公式サイトに細かく説明がありますので割愛しますが、別に理論はわからなくても聴いて気に入るかどうかで決めればいいかと思います。

再現性の高さは諸刃の剣と申しましょうか、音源に対する誤魔化しが効かない事でもあり、良さを目一杯引き出してくれる音源もあれば、今まで気が付かなかった悪さが露呈する場合も。
ソフトの良し悪しを露わにするという事が、長所なのか短所なのかは意見が割れるでしょう。また、オーディオ機器の個性、味わいを求める方には向いていません。無味無臭、ひたすら裏方に徹する機器です。

どの位再現性が良いか、という点では、なかなか定量化が難しい話ですが、私はたまにビデオ撮影で生録をしますので、その時の再現具合で判断しています。再現力の高さ(違和感の無さ)はこれまで経験した範囲では最高レベルです。カメラの方は案外きちんと記録出来ていたのね、というのは新発見です。

その他褒め言葉は各サイトでいろいろ語られていますが、私が気に入っているのは、肩に力を入れずに音楽を楽しめる事です。
セッティングで苦労せずとも実力を発揮してくれます。(もちろん詰めた方がより良くなります。)
オーディオ趣味はセッティングを詰める作業も楽しみのうちではありますが、明け暮れてしまうのは本末転倒です。
リスニングポイントも比較的ルーズで済みます。

実力が高いが気軽であることが、私のイチオシポイントです。

現在、リビングのメイン、A&Vルームのメインなどで3台投入しています。なにも3台同じモノを買わなくても、と思いましたが、残念ながら私の許される予算範囲や設置条件では、これの代わりは見つかりませんでした。

【SPEC】<エンジン部>●出力:12W+12W ●外形寸法:130W×60H×168Dmm ●質量:1kg
<スピーカー部>●ユニット:8cmフルレンジ ●外形寸法:上カバー部…φ110mm、筒…φ90mm、脚部…φ210mm、高さ…1085mm ●質量:9kg

マイルーム

居場所2景
居場所2景
持ち家(戸建) / その他 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~12畳 / 防音なし / スクリーン~120型 / ~5.1ch

A&Vルームと言い張る寝室がメインルームです。 オーディオ用はYoshii9を2台メインにイクリプスTD510、タイムドメインmini E-Type(T-Loopチューン品)です。 シアター用はイクリプスTD508MK3&TD307IIによる4ch+カーオーディオ用サブウーファーTDX700WをSONY TA-DA7000ESにて運用中。 家族が眠りについたあとに楽しむための第二…

所有製品

  • 液晶テレビ/ディスプレイ PANASONIC TH-49EX850
  • ネットオーディオプレーヤー PIONEER N-50
  • D-ILAプロジェクター VICTOR DLA-HD100
  • スピーカーシステム ECLIPSE TD508MK3
  • スピーカーシステム TIMEDOMAIN Yoshii9 [レビュー]
  • スピーカーシステム TIMEDOMAIN TIMEDOMAIN light
  • スピーカーシステム ECLIPSE TD 307PASV
  • スピーカーシステム TIMEDOMAIN TIMEDOMAIN mini
  • その他オーディオ関連機器 ONKYO ND-S1
  • その他ビデオプレーヤー PIONEER CLD-R5
  • HDVムービー SONY HDR-HC1
  • 液晶テレビ/ディスプレイ PANASONIC TH-17LX8
  • HDD+DVDレコーダー PANASONIC DMR-HS2
  • HDD+DVDレコーダー TOSHIBA RD-XS36
  • Blu-ray Discレコーダー PANASONIC DMR-BW800
  • 液晶テレビ/ディスプレイ SHARP LC-32GD7
  • スピーカーシステム ECLIPSE TD307II
  • 液晶プロジェクター EPSON EMP-TW10
  • スピーカーシステム TANNOY mX3-M
  • スピーカーシステム ECLIPSE TD510