ONKYO
ND-S1
¥OPEN(予想実売価格20,000円前後)
発売:2009年9月19日
ND-S1の実力は?

ネットでの書き込みとか雑誌の記事で気にはなっていましたが、ネットで1万円少々とお安くなっていたのでついついポッチッと買ってしまいました。
アップルロスレスデータ->iPod touch 64G->ND-S1->エソテリックD70VU-> マッキンC2200
->アンプジラ2000->JBL4338
こんな感じで聴いてみました。
第一印象はモニター的な音と言うのでしょうか?正直楽しくないです。
(クロック精度とかその辺りの影響でしょうが)もう少し空間表現が再現されれば...。
ESOTERIC X-01と比較してですので酷な話ですが、もう少しセッティング等詰めれば
30~50万円クラスのCDPより確実に良くなると思います。
ちなみにPC->ND-S1->エソテリックD70VU->...では散々な結果となりました。(笑
考えてみれば数万円でこの実力は凄い時代になってきました。
これからは回転系は少数派に成ってくるかもしれませんね。
【SPEC】●入力端子:iPodドック×1、USB×1 ●出力端子:光デジタル音声×1、同軸デジタル音声×1、コンポジット映像×1 ●最大外形寸法:205W×34H×175Dmm ●質量:530g