こんばんは、SUMI蔵です。
思い立ったらすばやく!
長年愛用したL-509fをドナドナしLUXMANオーナーから
マッキンオーナーになりましたが、好きなブランドLUXMANに離れられず。

再び!LUXMANオーナになりました!!
ようこそ AS-55!
ORBと悩みましたが・・・端子間の狭さがネックで
愛用のAETのYラグを安全にはさむ為に高級セレクターになりました。
セレクター間はしばらくAIRBOWの HCR-EVO2で過ごしましたが。
音色に我慢できず、SCR EVD SPに!!
マッキンのバネ端子にAETの棒端子でも太いので悩みましたが。
SCR純正Yラグを!! いきなりカット!!
からの収縮チューブで左右のショート防止で加工してバッチリ装着できました!

配線の重さもあるので一番したの端子台でラックの角に配線の重さを乗せての
装着で無理なく安定した装着感! 満足です^^
音色もセレクターでの劣化感はほぼ無しでセレクター間をSCR EVD
にしたおかげか全体的にさらに細かく奥行きが増し低音もしっかりやせず
マッキンサウンドが体にゴリゴリと伝わってきました☆
MA6200の背面の配線がもう意味不明な感じです(笑)
本来ならベルデンやら ウェスタンやら が使われてる率が高い中
刺さってるのが エビデンス RCA スピーカー配線 SCR EVD
わが道を行くMA6200・・・・ 嫌いじゃないですw
出てくる音がすべてですw 自己満足バンザーイ!!