亀之介
亀之介
ラーメン好きのオーディオ親父です。

日記

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

最新の日記

ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX

またゾンビが発売されるようです。
コチラ
何度目の発売でしょうか?
って、ブルーレイでなくてこの値段設定はぼったくりの様な気も・・

最新のレビュー/コメント

TripleFi 10

Ultimate Ears

TripleFi 10

¥OPEN(直販サイト価格39,800円/税込)

発売:2007年9月予定

製品DBで詳細を見る

ほかのユーザーの登録・投稿を見る

イヤホンの決定版ですね

コミュニティの皆さんは軒並み大物を買ってみえますが、自分はちょっと無理・・・
ってことで、発売当初より値段が下がってきたこともあり最近購入しました。

こんな感じのブリスターパックに入ってます。(実に安っぽいです・・)
しかもこのブリスターパック滅茶苦茶硬いです。
無理やり開けたら、バキバキに割れてしまいました。

中身は、本体とキャリングケース、各種イヤーチップ、変換ケーブルなど。
日本語の説明書は代理店がつけたものです。保証書の類一切なし!
2年保証らしいですが、どうやって登録するんでしょ?

警告が書いてあります。
「あなたの脳は今だかつてない水準のクリアさ、正確さ、そして衝撃にさらされます。それがいかなる反応を引き起こすのか-我々には予測するのが不可能である。」
なんのことかわかりませんが、とにかく音がいいぞ!っと言ってるんでしょう。

本体はこんな感じ。ポリカーボネート製でそこそこの高級感。色もクリスタルなブルーでわりと気に入りました。

ブタパナと言われる開口部です。

さて、音質ですがまだエージングが全然済んでませんが、ハッキリ言って凄いです。
いろいろ買いましたが、ようやくたどり着きましたね。イヤホンでこれだけの音が聴けるとは驚きです。イヤホンでピュア・オーディオが楽しめる数少ない製品の一つだと思います。
(同クラスのシュアの製品あたりもそうかな。実は聴いたことはないんですが。)

エティモティック・リサーチのER-4S、スタックスのSRM-001あたりも良い音しますが、これと比べると劣ります。低音から高音までバランスよく、かつ高解像度。正に正統派ハイファイな音です。
自分の部屋で聴く音に近いイメージが聴けた初めてのイヤホンです。


絶賛エージング中です。
今後どう化けるか楽しみですね。

【SPEC】●イヤフォンタイプ:インナーイヤー(カナル型) ●ドライバータイプ:バランスド アーマチュアトリプルドライバー ●入力感度:117dB/mW ●周波数特性:10Hz〜17kHz ●ノイズアイソレーション:26dB ●インピーダンス:32Ω ●入力端子:3.5mmステレオミニ(金メッキ) ●ケーブル長:115cm ●カラー:ガンメタルブルー ●質量:約17g(ケーブル含む)

マイルーム

オーディオ親父のページ
オーディオ親父のページ
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオルーム / ~10畳 / 防音あり / ~2ch

部屋はメーターモジュールの8畳間なので、約十畳です。一応、外に向けての防音工事はそこそこしたので、苦情の心配はないんですが、家人には、うるさいと言われっぱなしです(泣) ダイケンの防音ドアも検討すべきでした。 とは言え、専用室なので、物も極力少なくし、スタイリッシュなオーディオを目指してます。 クラシック専用にHELICON400MK2を購入。セッティング追い込み中です。 【使用機材】…

所有製品