ZONAです。こんばんは。
ここ数か月、多忙で音楽聴くどころか睡眠時間すら足りてない生活です。
そんな状況を打破すべく、寝るときに音楽流して音楽欲も睡眠欲も満たしてしまえ、という考えに至って睡眠促進音楽を探し始めました。
というのも、睡眠促進という点でよさそうだと思うものは↓しか所持しておらず、癒し系?的なソースを増やすにはいい機会かな、と思ったわけです。
↓ウォルターラングトリオ ベストマスタークォリティ

https://www.amazon.co.jp/dp/B001LKQMYG/
このCDはJazzですが、秋の夜長にゆったり暖炉?の前でコーヒーでもたしなみながリクライニングチェアで聴く、的なシチュにぴったりの一枚です、優しい音楽が好きな方には是非聴いてみて頂きたい1枚。
で、探す音源ですが、睡眠という点で自分が心地よいと感じるのはピアノ・チェロあたりなのでクラシックがいいかな?と思ってその線で探しているのですが、なかなか見つからないもので困ってます。
そんな中、なんとか見つけたのがこの1枚。
(実際はe-onkyoでハイレゾ版を購入しました。)
↓パブロカザルス バッハ無伴奏チェロ組曲全曲

https://www.amazon.co.jp/dp/B00JBJWEWS/
そもそもは第1番を目当てで探し始めたのですが、いかんせんクラシックは同じ曲でもマスタリングや奏者によって曲調が全然異なるのでどの盤にするか絞るのに苦労しました。
とりあえず第1番目当てでカザルス、ヨーヨー・マ、ロストロポーヴィチあたりを聴いてみました。
カザルスの演奏というのは現在ではもう古典的?といった意見もあるようですが、上記3名のなかでは私は一番好きですね。
ヨーヨー・マは滑らかですが練習曲のように聴こえるし、ロストロポーヴィチは淡々としすぎているように聴こえる中、カザルスの演奏は一番人間味が強い?というかそんな感覚を抱きます。(まあテンポが一定していない、という点が理由なきがしますが、それもまた一興)
そんなこんなで今は寝るときにカザルスをかけてるわけですが、
できればピアノ曲などももっと増やしたい。
寝るときにちょうどよさそうな良盤・曲をご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてくださいませ。
それではおやすみなさい・・・