ヘッドホンアンプを新調してAKGのQ701を新調したくてありません。
以前ヨドバシさんできいたFINALのイヤホンに嵌り、次はfinalと思い試聴機をお借りしたのですが、お借りしたパンドラシリーズのⅣ,Ⅵ共に何か煌びやか過ぎて合いません。バランス化したいので今回はパンドラシリーズを家に招きたくショールームに伺い直接Ⅳ,Ⅵ以外のⅧ、Ⅹまで確認しました。さすがの臨場感なのですが今度は音が重い!!!。試聴機は拙宅と同じHPAのM-81なのですが合いません。その時この開発中のⅡ,Ⅲがあるとのことで値段も手ごろなのでこれだと食指をたて、いざ試聴です。Ⅷ,Ⅹのやはり系統です。尚更重いのです。いや、重量のことではありません。皆さんの評価とは違うのです。あきらめてどうしようかと思っているうちまた、試聴会のお知らせ。逸る気持ちを抑えまたe-イヤホンさんに行きました。ショップ内をぐるぐる回り目当ての物が見つからず店員さんへ。案内されると入り口脇の超メイン場所に2台展示。そして、早速試聴。また同じ感情しか出ません。店員さんに相談してみるとこなれていないのかもしれませんねとのこと。以前のXのことを話すと、基本はエージングが1000時間位たたないとのこと。しかしエージングが終わった後のXなどを聴いたら・・・。
でも、そこまで待てないと思いますので浮気して他も耳に充てました。HD-800,HD-800s,K-812,oppo他。でも皆一長一短中でも800sなどはガサガサして発売したばかりでは難しいのかなと思いました。相当使われたⅧやXを探した方が良いのかなと相談。最後にこれ聞いてくださいと出されたのが恥ずかしながら知らなかったメーカーなのですがオーデジーの密閉型。中古で17万位ですがパンドラⅧの半分位です。今聴き比べると軍配は・・・。
本当はfinalさんに決めたいんです。是非Ⅵの煌びやかさを減らし、気持ちⅧの重さを軽快にしたモデルⅦを開発してください。大好きなfinal様。